写真うつりがよくなるためには

  • 2016/12/12

過ぎさった時代を懐かしむとき、頭のなかで流れる映像は、あざやかなまま。

けれども、その画像は本当の記憶をあらわしているのではなく、一瞬の時間の切り抜き。つまり、写真をみて過去のおもいでに浸っているのです。

だからこそカメラを向けられると、精一杯愛らしい顔を作り、未来の自分に最高の一枚を託したいものです。

とはいうものの、いまいち撮影されるのが苦手という方は少なくありません。

鏡で確認する姿にくらべて、写真の表情はどうもパッとしないと悩んでいることも。

どうすれば写真うつりが良くなるのでしょうか。ほんのわずかな「タイミング」と「表情」で仕上がりは全然ちがった結果になるのです。

①自然な表情は、振り向き際

「はい、チーズ」

このタイミングで最高の顔を作るのは、本当は難しいこと。口角を不自然に上げると、きごちない笑顔になってしまいます。

カメラのレンズを見つめるのではなく、シャッターを押す直前まで、後ろや横に向いておき「はい、チーズ」の声で、カメラマンのほうに振り向きます。

たったこれだけで、不自然なこわばりがとれてやさしい表情になります。

②きき目と逆の目を見開く

目を細めると、黒目と白目の境目がわからなくなりそうで、写真撮影の際は、つい瞳を見開きたくなります。

けれども、ただ、目を大きくするだけでは額に皺がよって、ただの驚き顔にみえてしまうかもしれません。

ここで、すぐに使えるコツをお教えいたしましょう。

それは両目をひろげるのではなく、片目だけで見るイメージにすると、目元が整います。それも、きき目ではない目を意識するとよいでしょう。

そこで、きき目の見分け方ですが、まず、片方ずつ目を瞑ってみて下さい。それまでとまったく視野が変わらない側と、両方の目に映る風景がわずかにずれる側があるはずです。きき目とは、両目と同じ景色が見える側の目のことです。

というわけで、カメラの前では視界がことなる側の目で物を見るような気持ちになると、ナチュラルな表情に。この法則を覚えておくと、シャッタータイミングだけではなく、「面接」や「デート」などここぞというシーンにためしてみても。

③照明を見てから

目が疲れているわけでもないのに、なぜか写真になると瞳が充血してみえるときがあります。

暗い場所から、いきなり明るいところに出るとすぐにピントを合わせられないように、フラッシュが反射して目が赤く見えるだけなのですが、「錯覚」がそのまま残るのは嫌ですよね。これは簡単にふせぐことができるのでご安心を。

撮影の前に、照明や窓越しの陽射しを眺めて目を「光」に慣らしておくと、赤っぽくならず、ありのままの色が出ますから。

このように、ほんのわずかなポイントをおさえるだけで、まったくちがった仕上がりになります。

「一瞬」の時間が「永遠」に保存される「写真」だからこそ、ここ一番の顔を残したいものですね。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 群馬県前橋市にある赤城クローネンベルクは、赤城山麓を背景にドイツの街並みを再現した体験型テーマパーク…
  2. 日々のストレスなどで自律神経を壊す人が増えています。特に女性心身のバランスをくずしやすいもの・・・今…
  3. 結婚
    もう長くお付き合いをしていてそろそろハッキリと結果を出したい。 彼がその気でなくてダラダラと同…
  4.  ガーニングはやってみたいけど、失敗して枯らしたくないですよね。難しそうに見えるガーデニングですが、…
  5. おススメお土産
    皆さんは、旅行に行った時に、どんな思い出を残しますか?デジカメやビデオで思い出を残したりしますがおみ…
  6. モテる女性
    男性は好きになると歳の差をあまり気にせず関係なく結婚したいと思ったりします。 結婚するなら若いほう…
  7. オーソドックスな白いシャツ。洗いざらしの清潔感あふれる雰囲気は、いつの時代でも、どの年代の方にも似合…
  8. 美容家のIKKOさん、綺麗ですよね~。 なんといっても、美に対するあの情熱と、あの努力!こころから尊…
  9. ダイエットフード
    一口に「ダイエット」と言っても、その方法は星の数ほどあります。中にはリスクが高かったり、後で後悔する…
  10. 空気女子
    もう日本では小悪魔という言葉が定着し、どんな男性も惑わせてしまうと有名で小悪魔についてや小悪魔になる…

カテゴリー

ページ上部へ戻る