出雲で癒しと開運!古代にふれよう!

  • 2017/4/14

島根県出雲市にある「出雲大社」は縁結びの神様として人気です。また近年パワースポットの代表格とされ、平成25年には60年ぶりとなる「平成の大遷宮」が行われ、多くの参拝客で賑わっています。また、出雲大社の隣には「島根県立古代歴史博物館」があります。出雲大社関係の展示が充実していて、神話の時代からの歴史を知ることができます。出雲大社で開運祈願と心のリフレッシュをしたら、古代歴史博物館で悠久の時に想いをはせて、古の日本の姿を学んでみませんか?

■パワースポット「出雲大社」で開運!

・出雲大社はこんなところ
出雲大社の始まりは諸説あります。古くは、日本最古の歴史書である「古事記」に創建の記述があり、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)の宮として建てられました。旧暦の10月には日本全国、八百万の神様が出雲に集まります。このため、10月を一般に「神無月(かんなづき)」といいます。逆に、出雲の地ではこの月を「神在月(かみありづき)」と呼びます。また、通常の参拝では「二礼・二拍手・一礼」が一般的ですが、出雲大社では「二礼・四拍手・一礼」という拝礼をします。

・祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
主祭神である大国主大神は大国様(だいこくさま)として親しまれています。大国様は6柱の女神様と結婚しており、たくさんの子どもをもうけています。縁結びの神様たる由縁ですね。他にも「いなばのしろうさぎ」の話に出てくることでも有名です。傷ついたシロウサギを助ける大国様の優しさが伺える素敵な物語です。

・良縁は男女の仲だけではない
大国様は縁結びの神様として信仰されており、もちろん恋愛成就のご利益でも有名です。。しかし、良縁というのは男女の仲だけではありません。「お互いの発展のためのつながりが結ばれること」を良縁とし、出雲大社ではあらゆる良縁にご利益があるとされています。良縁関係のお守り、縁結びの糸や絵馬など、自分にピッタリのもので心をこめてお願いしてみてください。

・スケールの大きい出雲大社
出雲大社はそのスケールの大きさにも驚かされます。日本最大級の注連縄(しめなわ)でも有名ですが、長さが13m、重さはなんと4.5tもあります。本殿の高さも約24mと日本一。しかも、かつてはこの2倍の48mの高さがあったと言われています。文献には何度も倒壊したという記述もあるので、本当に48mあったのかもしれませんね。写真やテレビの映像だけでは伝わらない壮大な姿。是非実際に足を運んでみてください。

■はるか昔の日本を知る「古代出雲歴史博物館」
2007年に出雲大社の隣に開館した「古代出雲歴史博物館」。島根県内で発掘された国宝の青銅器や、2000年に出雲大社から出土した「宇豆柱(うづばしら)」が展示されています。出雲大社関連の展示を行っているので、出雲大社や古代の歴史をより深く理解することができます。出雲大社とあわせて訪れてみてはいかがでしょうか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 特選お土産
    ゴールデンウィークは、観光や帰省で地方へ出かけることが多い時期です。休み明けに職場や学校でお土産を渡…
  2. 日焼け止めを塗る
    冬が終わり、春から夏にかけてだんだんと気温が高くなってきますね。気温が上がると同時に強くなってくるの…
  3. 20代女子に観てもらいたい定番映画第四弾です その4 「グッド・ウィル・ハンティング」 信じ…
  4. 結婚
    もう長くお付き合いをしていてそろそろハッキリと結果を出したい。 彼がその気でなくてダラダラと同…
  5. 手をつなぐ男女
    大好きな人としたはずの結婚。最初は少しでも一緒にいたいと思ったはずの相手のことが、気づけば少しでも家…
  6. 富山市ファミリーパークは、富山県富山市にある動物園です。呉羽丘陵の里山を生かした園になっており、飼育…
  7. いちごジャム
    ○実は簡単!手作りジャム ジャムを手作りしたことはありますか?出来立てあつあつのジャムをアイスクリ…
  8. 大人の人気も高い、世界一大きなネズミ「カピバラ」。そのかわいらしい姿に癒されますね。そんなカピバラに…
  9. 野菜と果物
    一口に「ダイエット」と言っても、その方法は星の数ほどあります。中にはリスクが高かったり、後で後悔する…
  10. 雑炊
    夜食として、あるいは、鍋のあとに、「雑炊」は手早く作れてその上、ヘルシーなのが嬉しいですね。すぐに小…

カテゴリー

ページ上部へ戻る