ちょっとおしゃれなハーブティー!オススメの種類と効能とは?

  • 2016/12/7

ちょっと一息つきたい時に、ハーブティーを頂く、なーんておしゃれな感じがしていいですよね。

そんなハーブティーには、沢山の種類があり、さまざまなアロマやフレーバーを楽しむことができるとともに、体にとっても良い効能も持ち合わせているんです!

ここでは、オススメのハーブティーの種類と効能についてご紹介しちゃいます!
女性に嬉しい美容効果のあるハーブティーもご紹介しますので、ぜひ、この記事を読んでみてくださいね。

 

オススメのハーブティー!その種類と効能とは?

ちょっと飲みにくいかも……とハーブティーを飲むのを敬遠されている方もいらっしゃるかもしれませんが、それはすごくもったいないです!

ハーブティーの中には、割と飲みやすく、健康や美容に効果的な種類があるんです!
これは、もう飲むしかないですよね。

以下にオススメのハーブティーの種類と効能をご紹介しちゃいます!

まず最初にご紹介するのがミントティーです!

ミントはガムなどの香料としても用いられているので、皆さんにもなじみがあるのではないでしょうか。
そのスーッとする爽やかな飲み心地のハーブティーは精神状態を安定させる効果や、お通じを改善したり、妊娠中のつわりなどを和らげる効果などもあるんです!

ストレスがたまってイライラしているときなどに飲むと気分が静まり、リラックスできますよ。

 
次にご紹介するのは、スウィートなアロマを楽しむことができるローズヒップティーです。

ローズヒップティーは美味しいだけではなく、ビタミンCがたくさん含まれています。
レモンの20倍ものビタミンCが含有されていて、飲むと肌荒れの改善や美白に絶大な効果を発揮します!
美肌に効果的なだけでなく生理痛を和らげたり、お通じを改善することもできるんですよ。夏の疲れの回復にも効果的抜群です!

普段からきれいなお肌の維持に気をつけている人は、特に、このローズヒップティーを飲むことをオススメします。

 
なかなか眠れない……なーんてときには、オレンジピールティーがオススメです!

飲むと甘酸っぱいオレンジの香りが口いっぱいに広がるハーブティーの中でも比較的飲みやすいこのお茶は、不安や落ち込んだ気持ちを和らげなごませる効果があり、飲むと、その鎮静効果でスムーズに入眠することができます。

疲れがたまって気分が沈んでいたり、不安でイライラするときには、ぜひこのオレンジピールティーを飲んで落ち着きを取り戻してくださいね。

 
最後にご紹介するのは、結構飲んでいる人も多いかもしれないハトムギ茶です!

このハトムギは、女性ホルモンを活性化させ、シミ・そばかすなどの改善に効果を発揮するんです!
また、むくみを解消する効果もあるので、ダイエット中の方にはオススメのハーブティーです!

 

まとめ

こちらでご紹介しましたハーブティーは、美肌効果やリラックス効果、さらにはお通じを良くする効果など、女性にオススメの効能が含まれているものばかりです。

始めて飲む方は、ちょっと飲みにくいな……と思った人は、これらのハーブティーの中にお砂糖やはちみつを入れて飲むとかなり飲みやすくなります。

あと、これらのハーブティーはコーヒーや紅茶、緑茶のようにカフェインが含まれていないので、眠る前に飲んでもOKですよ。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. シャボン玉
    人それぞれ、様々な心模様があることを、貴方はどんな時に感じるでしょう。 これから自分の心に咲く花を…
  2. 大人の人気も高い、世界一大きなネズミ「カピバラ」。そのかわいらしい姿に癒されますね。そんなカピバラに…
  3. 朝起きて、今日も仕事だ~と気分がのらなかったり、友達や恋人、家族の問題であたまを悩ませていたり。社会…
  4. ニキビ
    ニキビや吹き出物、一度できると気になって仕事に集中できなくなることもあります。なんだか一日、気分が暗…
  5. 気候が暑くなってくると、セクシーな服も着たくなりますよね。でもいざミニスカートを穿いて、自分の足のシ…
  6. 一人暮らしを始めたら自分でお金の管理をしなくてはいけませんよね。 でも、「家計簿なんかオバサン臭い…
  7. 脱毛
    誕生日にTBCのクーポンが送られてきたので気軽にワキの脱毛のお試しを受けました。私自身今通っているサ…
  8. 突然ですが、あなたの普段使いのバッグ、重いですか?それとも軽いですか? 実は、私のバッグは先…
  9. ダイエット中はとにかく甘いモノが食べたくなるものです。 とくにチョコレートが好きな方はどうしてもや…
  10. ドクダミは森林公園などに遊びに行った時などに、道端に生えていたりしますし、自宅の庭にも自生していたり…

カテゴリー

ページ上部へ戻る