ひと味違う情報収集。“Radikoでラジ子”しませんか?

  • 2016/5/6

通勤や通学などの移動中、あなたは何してますか?スマホでゲーム、お気に入りの音楽鑑賞、読書……どれもいいですけど、ラジオはいかがでしょう。

●TVよりも本音に近いかも!? 朝の情報番組がオススメ
Radiko(ラジコ)http://radiko.jp/っていうインターネットラジオをご存知ですか。このアプリをダウンロード(無料)すれば、ラジオがなくてもパソコンやスマホでいつでもラジオを聞くことができます。住んでいるエリアの放送局の視聴は無料、プレミアム会員登録(350円)すれば日本全国のラジオが聞けちゃうんです。ラジオの魅力はなんといっても、より本音に近いニュースコメントが聞けたり、好きなタレントやアーティストの普段着の姿や考え方にふれることができる点ですね。とりあえず、インターネットでTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送などのHPを閲覧し、お気に入りのタレントやアーティストの番組を探して番組チェックしてから聞いてみるのもいいかも。

関東在住の人向け朝の情報番組なら、TBSか文化放送ですかね(すみませんニッポン放送はあまり聞いてないので)。TBSラジオは、ニュース情報番組がしっかりしていて隙がないイメージ。「森本毅郎スタンバイ」(AM6:30〜9:00)は、確か20年以上続く老舗のニュース番組です。ただ私としては、出演者のコメントが当たり障りがないという印象で少々モノ足りなさを感じます。荻上チキの「セッション」(PM10:00〜AM12:45)http://www.tbsradio.jp/ss954/も硬軟とりまぜた充実した番組です。

文化放送は、自由奔放さで勝負しているラジオ局で、政治や社会問題にかなりツッコンだコメントをする番組が多いですね。ネットワークが狭い分メールが読まれる確率も高いのが特徴。フジテレビで活躍した福井謙二が初めてラジオに挑戦している「グッモニ」(AM7:00〜9:00)http://www.joqr.co.jp/good/は、ほどよいユルさの朝の情報番組番組です。アシスタントは名物ベテランアナの水谷加奈。これまで番組で、ポールダンスやトランポリン(ストリーミング中継あり)、はたまたヌード写真撮影にトライして週刊誌でも話題になりました。日替わりコメンテーターもしっかりした取材をもとにしたのコメントが多く、聞き応えがありますよ。特に火曜日の藤吉雅春(ジャーナリスト)、木曜日の山口義行(立教大学経済学部教授)両氏のお話は毎回ためになります。ひと味違う情報収集にはピッタリ!

radikoホームページ

●ポッドキャストで楽しむ、お笑い番組・音楽番組
リアルタイムでラジオなんて聞けない、という人にオススメなのはポッドキャスト。各局とも主な番組の名物コーナーを録音で聞けるんですね。まずは「TuneIn Radio」を検索してアプリをダウンロード(無料)。TuneInは、世界のラジオ局から、400万のポッドキャスト、コンサートや番組を聞ける世界最大の規模のラジオアプリです。

tuneln_radioダウンロードページ

メニューの「トップポッドキャスト」から、まずは人気のポッドキャストを聞いてみみましょう。根強い人気なのは、TBSラジオの深夜番組「ジャンク」(AM 1:00〜3:00)で、日替わりでお笑い芸人が登場するのですが、特に伊集院光、爆笑問題は、20年ぐらい続いているライフワーク的な番組です。一方、しっとり派の人にオススメのは、一日中クラシック音楽を堪能できる「OTTAVA(オッターヴァ)」http://ottava.jp/という番組。ナビゲーターが日替わりで、テーマごとまたはリクエストに応じてクラシック音楽届けてくれます。堅苦しさがまったくなくクラシック音楽初心者にもとっつきやすい番組です。音楽の父といわれるバッハは音楽一家で、たくさんの息子達も音楽家だったなんてこともこの番組で知りました。リクエストも、「いまこんな気分なんですけど、なにか良さそうな曲かけてください」というリクエストもできて、クラシック音楽の楽しさを感じさせてくれますよ。

ニュース、お笑い、エンターティンメントのひと味違う楽しみ方。あなたもRadikoでラジ子してみませんか。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 朝起きて、今日も仕事だ~と気分がのらなかったり、友達や恋人、家族の問題であたまを悩ませていたり。社会…
  2. スマートフォンを操作する人たち
    LINEはすでに、友人やカップルの間では欠かすことのできないメッセージツールになりつつあります。LI…
  3. ドクダミは森林公園などに遊びに行った時などに、道端に生えていたりしますし、自宅の庭にも自生していたり…
  4. イタリア
    20代の頃とは違って30代からは少し大人の旅行をしてみませんか?大人の旅行と言っても色々とありますが…
  5. コーヒー
    子供の頃、三時のおやつと聞けばおなかが空いていなくてもつい嬉しくなっちゃいましたよね。大人になって、…
  6. サプリメント
    手軽に必要な栄養素を取り入れることができるサプリメント。興味はあるけど、何を飲んだら良いのかわからな…
  7. コンドミニアム
    ‘マレーシア’というと皆さんは何が浮かびますか? 私にとってマレーシアは、正直‘未開な国’とい…
  8. 神社
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット 涙を流してすっきりとしたら、次は笑顔…
  9. 新たな金融政策が必要になった  アベノミクスの政策の一環として、新たな金融政策が行なわれました。こ…
  10. 今ではスタンダードになった炭酸美容。まだ、スキンケアでもシャンプーでも値段が高くて試せないと言う話を…

カテゴリー

ページ上部へ戻る