コスパ良し!おうちにあるもので手軽にできる「毛穴ケア」

  • 2017/7/3

これからの季節、暖かくなってくると気になってくるの「毛穴」。毛穴ケアきちんとしていますか?ほって置くと毛穴は開きっぱなしになり、汚れが溜まり目立ちやすくなります。また、肌年齢が増すと毛穴が目立ちやすくなりがちです。“毎日洗顔しているから大丈夫”“パックをしているから大丈夫”と思いますが、毛穴ケアは洗顔やパックだけではないのです。では、どのようなケアが求められるのでしょうか?

いちご鼻をなんとかしたい!

いちごのような黒いブツブツが目立ち、鼻がまるで苺のようになっていませんか?気になって気になって憂鬱な毎日ですよね。黒いブツブツの正体は皮脂とタンパク質が混ざってできた角栓です。この角栓は酸化すると黒くなり、ブラックヘッドとなります。幾度と鼻パックを試みたのに直ぐにまたブラックヘッドになってしまう方、鼻パックは使い過ぎると逆に毛穴が開きやすくなる原因にもなりますので気をつけましょう。ブラックヘッドになりにくくするためには、毛穴の汚れを落とすだけでなく、落とした後のケアも大事になってきます。このケア方法については後ほどご紹介します。

蒸しタオルで毛穴を開く・クレンジング
まず最初にすることは、毛穴を開いて汚れを落としやすくしてあげること。スチーム機器を使うか、または蒸しタオルなら手軽にできますよね。濡らしたフェイスタオルを軽く絞り、レンジで20秒チンするだけ!温めた濡れタオルを顔に当て3~5分ほど置きます。毛穴が開いたところで、次はクレンジングです。クレンジング剤で優しくマッサージするか、あるいはベーキングソーダ(重曹)を使ってクレンジングを行います。ベーキングソーダに水を少しづつ加え、ペースト状にします。それを肌につけて円を描くようにマッサージしていきます。ざらざらしているので、スクラブ効果もあります。クレンジング後はぬるま湯で洗い流します。ベーキングソーダは肌への刺激が強いので、週に1~2回の使用で十分だと思います。

ワセリンパック

http://www.soukai.com/

ブラックヘッドにはワセリンパックが効果的です。ワセリンは角栓を溶かす効果があり、特に湯船に浸かっているときにこのパックをすると、綺麗に角栓が取れると口コミで話題です。角栓は鼻だけでなく、顎や頬にもできることもあります。それらも鼻同様にクレンジングとワセリンパックをおすすめします。ワセリンはべたついてぬるま湯でも落ちにくいので、クレンジング剤をコットンにつけて落とします。その後、普通に収れん化粧水で保湿をします。ご存知の通り肌には保湿がとても大事になります。

肌を冷やして毛穴を閉じる
仕上げは、氷かアイスノンで肌を冷やすこと!美容ブロガーがよく行う方法がこれですね。ただし、直接肌に当てないことです。タオルを巻いて肌に優しく当てて冷やしましょう。冷やすことで毛穴が閉じ、肌がつるっとしてきます。しっかり毛穴を閉じさせないと、毛穴が開いたままになりますので、毛穴ケアの仕上げとして必ず行ってください。収れん化粧水を冷蔵庫で冷やして使用してもよいかもしれません。

さいごに
洗顔と鼻パックのやり過ぎは乾燥を招き、かえって角栓ができやすくなります。毛穴ケアは週に2度くらいが目安です。毛穴が開きにくい肌環境を作ることが必要です。普段の洗顔後に肌を冷やす行程を追加してみてはいかがでしょうか。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 雨の季節・・。 雨が降ると、気分までジメジメしてしまうのよね。 そんな時、雨でも元気にお出掛…
  2. 運命
    みなさんは「運命の人」を信じますか? 私は運命論者でもなく、あまりそういったことに興味がなかっ…
  3. 「水素」はお肌や体に良いとされており、爆発的ブームとなっているのはみなさんご存知とは思いますが・・・…
  4. 保湿・保水
    20代に比べて、30代になると肌は乾燥しがちになり肌のターンオーバーも遅くなっていきます。20代の頃…
  5. ベビーマッサージ
    ベビーマッサージというものを聞いたことがありますか? 3歳くらいまでの赤ちゃんに行うマッサージで、…
  6. 結婚の
    結婚適齢期を迎え、そろそろ結婚して子供がほしいな~なんて思っても相手がいないとそういうわけにもいきま…
  7. 特にこれから結婚などで新居にお住いを考え中の女性は、「幸せになりたい」と思う方が自然でしょう。ですか…
  8. 震災や災害時の必需品
    4月14日に突如襲ったマグニチュード7.0クラスの地震「熊本地震」これは女性にとって特に地元の方々は…
  9. 例えば引っ越しなどの時に女性がベッドを選びたいという時には、この際風水の考え方も参考にしてみるのもい…
  10. 東京スカイツリーのお膝元、下町エリアには数多くのパワースポットがあります。そのなかから5つのスポット…

カテゴリー

ページ上部へ戻る