断捨離はスゴイ 部屋が片付く以外に起こるステキな変化5つ

  • 2015/7/7
断捨離

もはや有名過ぎるくらい有名な言葉「断捨離」ですが皆さんはこの断捨離が、実は部屋が片付くだけではなく自分自身までも変化させてしまう効果あることはご存知でしょうか。

部屋の汚れは心の乱れとも言えるでしょうが実際にキレイにしただけで何が変わるのかとお考えの方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、断(入ってくる不要なモノを断つ)捨(今不必要なモノを捨てる)離(モノへの執着することから離れる)をするとどのような変化があるのかお伝えしていきたいと思います。

★モノへの執着がなくなるのでお金が貯まる

部屋をクリーンにして、入ってくる不要なモノを断つと今あるものを大事にするようになります。
そして、モノへの執着することがなくなり自然と衝動買いなどをしてしまうこともなくなってくるのです。

このような考え方が出来るようになれば当然お金も貯まってしまうようになるので心にも余裕ができますよね。

★住んでいる空間がキレイになるのでポジティブになれる

暮らしている空間が美しく、キレイだと人間は前向きになります。
というより、キレイな空間にいるとネガティブなことや悪いことを考えられないという方がよいかもしれません。

お金持ちの方や勢いのある方の家はほぼ間違いなく手入れが行き届いておりキレイです。
自分の住んでいる空間がキレイであれば何でも出来てしまいそうな気分にさせてくれると言ってもよいかもしれませんね。

★どこに何があるのか明快になるので快適になり幸福感が得られる

ただ見える部分だけキレイにするでは意味がありません。
少しずつでもちゃんと奥まで整理整頓して初めて断捨離といえるのではないでしょうか。

しっかりと整理整頓されると、無駄なモノが排除されていて何がどこにあるのか明確に把握できて何もかもがスムーズに進み、快適に生活を送ることができます。

そこから、楽しくなりもっと快適にしたいと工夫をし始めるという良い循環が起こり始め、幸福感を思いっきり得られるのです。

★シンプルな考え方を持つようになり人間関係も自然とクリーンになる

必要なものと必要ではないもの、自分にとってとても大切なものと分けて整理整頓をしていくと自分の心にも変化が起きるようです。

とても心に余裕ができて、なおかつシンプルな考え方を持つようになり人間関係もクリーンになり上手く行くようになってきます。

人間関係で悩んでいる方は、一度自分の暮らしている空間を見直してみるチャンスかもしれませんね。

★大切なものが明確になりひとつひとつを大切に出来るようになる

しっかりと大切なものを見極めて部屋に残し、不要なものは捨てるを繰り返すとひとつひとつのものを大切に思い、愛着が湧くようになります。

整頓していくと、全く使用していないモノや同じようなデザインのモノをいくつも購入していたりすることに気づくのです。
無駄遣いをしてひとつひとつを大切にしていなかったと実感します。
そこで大切なことに気づき、新しく買うではなくモノを大切にするようになるのかもしれませんね。

いかがでしたでしょうか。

実際に行ってみるとわかるかと思いますが、自分自身の心にも変化が現れ始めるのでとても気持ちの良いものです。
クラター・コンサルタントのやましたひでこさん発祥の「断捨離」は本当にたくさんの方を幸せにして、たくさんの方から支持を受けているのも納得です。

皆さんも汚い部屋を見ると残念に思いキレイな部屋を見ると何故か嬉しくなりますよね。
是非皆さんにも参考にしていただき実際に幸福感や爽快感を実感していただけたら嬉しく思います。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 花占いをするカップル
    様々な環境、それぞれの人生、多様な価値観、広がる希望、狭くなる関係・・・ 占いの世界から見える物語…
  2. 和食
    いろいろネットやメディアでグルメ情報が飛び交っている中、食べ物に関する関心が人々の間で増えているのも…
  3. ダイエットフード
    一口に「ダイエット」と言っても、その方法は星の数ほどあります。中にはリスクが高かったり、後で後悔する…
  4. ワンシーズンかぎりで履きつぶす、遊び心まんさいの流行の靴は素敵です。  けれど、おとなの女性なら、…
  5. 朝起きて、今日も仕事だ~と気分がのらなかったり、友達や恋人、家族の問題であたまを悩ませていたり。社会…
  6. UV対策
    「UVケア」と聞くと、お顔や肌の日焼け止めをイメージされるかもしれませんが、実は頭皮や髪の毛はお肌の…
  7. ゆったり電車旅行
    長期休暇には、お得に電車でゆっくり旅なーんてのも一つの思い出になると思います。そこで夢のチケット「青…
  8. イエローコーデ
    春夏はビビッドカラーにもトライしたい!でもイエローって難しいのでは…と思われがちですよね。 イエロ…
  9. あじき路地の写真
    『あじき路地』をご存知でしょうか? 京都のメインストリートの一つ、四条通を東へ、鴨川を越え、大…
  10. 猫の何気ない仕草や表情の一つ一つに猫の気持ちが詰まっています。それを理解してあげることが猫との関係を…

カテゴリー

ページ上部へ戻る