世界一大きなネズミ!カピバラとふれあえる動物園

  • 2016/2/1

大人の人気も高い、世界一大きなネズミ「カピバラ」。そのかわいらしい姿に癒されますね。そんなカピバラに常時ふれあえる場所をご紹介します。

 
【ノースサファリサッポロ】(札幌市)
ここではカピバラとふれあえるだけでなく、100円のエサを購入し、エサやりをすることができます。冬季は休園日が多くなっているので、お出かけの際はお気を付けください。

【箱根園どうぶつランド】(箱根町)
「箱根園どうぶつランド だっこしてZOO!」というエリアでは、柵越しにカピバラとふれあうことができます。200円払うと、エサやりも体験できるようです。

【市原ぞうの国】(市原市)
「ぞうの国」という名前ですが、様々な動物が飼育されています。500円のエサの入ったバケツを買うと、カピバラなど園内の様々な動物にエサやりをすることができます。
徒歩5分ほどのところにある「SAYURI WORLD」でも、カピバラとのふれあいやエサやりができます。ぞうの国との共通入園券もあります。

【那須どうぶつ王国】(那須町)
「カピバラの森」という施設が人気で、カピバラがお風呂に入っている姿が特に愛くるしいです。100円でエサやりができたり、人間が足湯をしながらカピバラと対面できるスペースもあります。開園日が少ないため、お出かけの際はホームページなどをご確認ください。

【伊豆アニマルキングダム】(東伊豆町)
「ふれあい動物園」というエリア(入場料とは別に100円必要)の中にカピバラがいます。100円でエサを購入し、カピバラにエサやりができます。

【神戸どうぶつ王国】(神戸市)
「カピバラの森」というエリアで、カピバラの好物である笹の葉をあげることができます。笹の葉は、1カップ100円です。

【姫路セントラルパーク】(姫路市)
ここにはサファリパーク形式の動物園があり、「ウォーキングサファリ」というエリアにカピバラがいます。人間の歩道を、普通にカピバラが歩いていることもあるようです。ただし、ここではエサやりはできませんのでご注意ください。

【赤穂海浜公園】(赤穗市)
赤穗海浜公園の「動物ふれあい村」というエリアにカピバラがいます。カピバラのいるフェンスの中に入って、ふれあいやエサやり(エサ代は100円)をすることができます。

ひらかたパーク】(枚方市)
「はぐはぐタウン」というエリアにカピバラがいて、ふれあいやエサやり体験(100円~)もできます。

【渋川動物公園】(玉野市)
「動物保育園」というエリアにカピバラがいます。100円のエサを購入してエサをあげたり、ふれあったりすることができます。

【長崎バイオパーク】(西海市)
カピバラの展示エリアに境がなく、自由にさわることができます。園内のエサを買ってエサやりをすることもできます。パーク内には30頭近くのカピバラがいて、日本最大級となっています。カピバラの露天風呂がとても有名です。

【阿蘇ファームランド】(南阿蘇村)
「ふれあい動物王国」というエリアで、カピバラとふれあうことができます。エサを購入し、エサやりをすることもできます。カピバラ以外にも、たくさんの小動物が飼われています。

 
カピバラの体調などで、カピバラとのふれあいができない場合もあります。出かける前に、ホームページなどで確認することをおすすめします。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 結婚式
    20代~30代にとって、結婚式は身近な話題ですね。自分が式を挙げることもあれば、呼ばれることも多くな…
  2. ワキの臭いが気になる女性
    夏になり、気温が高くなってくると、汗をかく機会が増えてきますよね。 特に最近は節電などで、オフィス…
  3. 頭痛
    普段から、頭痛もちで、痛み止めのお薬が手放せない!という人いませんか? でも、なるべくなら頭痛…
  4. 突然ですが、あなたの普段使いのバッグ、重いですか?それとも軽いですか? 実は、私のバッグは先…
  5. 年間平均で、115日が雨といわれる雨降り日本。 なかでも梅雨の時期の憂鬱。気が滅入る日もあるけれど…
  6. 空気女子
    もう日本では小悪魔という言葉が定着し、どんな男性も惑わせてしまうと有名で小悪魔についてや小悪魔になる…
  7. 脱毛
    私は、初回限定のSパーツ脱毛4回2000円のコースを申し込みました。 やはり、仮に他の箇所を正…
  8. 栃木県壬生町にある「壬生町おもちゃ博物館」は町立のおもちゃの博物館です。名称のとおり、「おもちゃ」を…
  9. 夏野菜の美容効果
    夏は強い日差しを浴び、栄養満点、美容効果抜群の野菜がたくさんあります。 毎日の料理に上手に取り入れ…
  10. 同棲
    お付き合いをしていて、お互いが毎日一緒にいたいと感じるほど想い合っていて将来結婚出来たらいいねーなん…

カテゴリー

ページ上部へ戻る