春の夜に聞きたい! クラシック3選

  • 2016/5/9
春の夜

だんだん暖かくなってきて、いろんな物事が動き出す、そんな春の夜に。なんだかウキウキするようなこんな季節にピッタリのクラシックをご紹介いたします!ちょっと時間を取って一人でゆっくり。それとも大事な人と楽しくお食事しながら・・?いろんなシチュエーションで使えるとっておきを3曲選んでみました!

【春の夜にゼヒ!なクラシック3選】

1:チャイコフスキー:バイオリン協奏曲
まずは超有名な曲から。一昨年、「オーケストラ!」という映画でメインに使われた楽曲だから、聞いたことがある人も多いかも。
チャイコフスキーは生涯でバイオリン協奏曲はたった1曲しか作曲しなかったから、「第○番」等とはいいません。でも、この1曲が本当に素晴らしい(特に第一楽章)。華やかにロマンティックかつメロディアスな楽曲で新しい始まりを迎えるこの時期にはぴったり!大事な人とリラックスして聞いていただける環境だと最高です。

2:ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
次はぐっとシックに。ラフマニノフのピアノコンチェルト2番は、フィギュアの浅田真央が2013~14年のシーズンで採用した曲として有名になりました。
作曲したラフマニノフは、自信をもって世に送り出したピアノ協奏曲1番が全く評価されなかったことにショックを受け、精神的にグロッキーな中本作を製作したとの逸話も残されています。
その逸話もうなずけるようなメランコリックな前半も素敵ですが、秘めた情熱が一気に噴き出す第一楽章の後半からラストが圧巻です!

3:ショパン:雨だれのプレリュード(前奏曲 第15番 変ニ長調 作品28の15)
ピアノだけの、でも大変美しいしっとりとした旋律。まさにクラシックの王道です。
ショパンは短い生涯に多数の美しい作品を残しましたが、なかでもこの小品はショパンの良さが凝縮されているとして特に人気があります。
春の雨に降りこめられた夜など、ベッドにはいりながら一人で聞き入るのがおすすめです。

いかがでしたでしょうか?春は物事や関係が終わったり、新しく始まったりと感情的になかなかアップダウンが激しい時期です。時には緊張が連続したり、もしかしたらメランコリックな気分に落ちてしまうこともあるかもしれません。そんな時、普段は聞かないクラシック音楽を上手に生活に取り入れてみてはいかが?
ちょっとしたことでも気分が変わったり、明日への活力が得られたりするものです。是非一度お試しあれ!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 嫌われる女性
    皆さんは今気になっている男性はいらっしゃいますか? そして、その男性とそろそろデートする、もし…
  2. お神輿
    福岡県福岡市の博多地区で毎年7月1日から15日にかけて行われる「博多祇園山笠」。博多では何かに熱中し…
  3. A型のダイエット食品
    血液型によって食べ方や運動方法を変えるとダイエットになる!! それが血液型別ダイエットです。今回は…
  4. 人が多いのが苦手という方にオススメの穴場スポット
    ゴールデンウィークといえば、渋滞や人混みは避けては通れない問題ですね。しかし、例年そこまで混雑しない…
  5. 春夏に大活躍のブランド、アイテムは色々ありますが、その中でもシンプルかつ気軽に日々のコーデのベースに…
  6. 英語を話す
    皆さんは突然の外人さんの訪問で英語が喋られたらと思ったり道で外人さんに話しかけられた時にアタフタして…
  7. ハンドクリーム
    体の末端のお手入れがきちんとできている女性は美しいと言いますが、皆さんの毛先、手先、足先は如何ですか…
  8. 脱毛
    ・銀座カラー千葉店を選んだ理由 脱毛をしたいと思ったきっかけは、自己処理が面倒だったためです。脇の…
  9. 金閣寺
    今年のシルバーウィーク、カップルで旅行を計画している人もいるのではないでしょうか?海外も人気ですが、…
  10. 突然ですが、あなたの普段使いのバッグ、重いですか?それとも軽いですか? 実は、私のバッグは先…

カテゴリー

ページ上部へ戻る