ムダ毛に悩むなら迷わず脱毛しよう

  • 2015/4/30
無駄毛の処理

 毛深いことは悪いことではありません。持って生まれた個人の特徴であって、本来は気にする必要もないことです。などとキレイ事を言ってみましたが、やはり気になるものは気になりますし、毛深い自分がコンプレックスにまでなったりします。ではどうするのが一番いいのでしょうか。

 答えは簡単、脱毛してしまうことです。もちろんお金がかかりますし、時間もかかります。けれど脱毛することのメリットは、迷っている人が考えるよりはるかに多いのです。ではどんなメリットがあるのでしょうか。

 今ご自分の毛深さで悩んでいる方は、どんな風にケアをしているでしょうか。お風呂で自己処理ですか、何か機械を購入して地道に処理ですか。もちろんそれでも悪いことはありません。自分が納得しているのなら、それはそれで十分です。そしてその結果毛深さがマシになってきているのなら、それは一番良い方法だと思います。けれどもしも、どうにもならない毛深さに悩んでいるのなら、是非サロンや美容外科で脱毛して欲しいのです。

 個人的な話になりますが、わたしは思春期をすぎたあたりから男性並みの毛深さになりました。お金がない中高生にできることなどたかが知れています。できることは手間と時間をかけることだけでしたが、それは本当に面倒で、悲しくなる作業でした。これは毛深い人にしかわからない気持ちだと思います。今でも自分より毛深い人には会ったことがありません。

 そこからはるばるウン十年、自己処理をするにもいろいろなグッズが増え、作業は面倒であってもまあなんとかなっていました。ところがここで問題が発生しました。思いっきり腰を痛めてしまったわけです。とにかく普通に日常生活を送るので精一杯です。ムダ毛のケアなぞどこかに飛んでいってしまってます。しかしながら容赦なく毛は生えてきて、腰が痛くてかがめないまま足を見るたび気分は落ち込み、無理に処理しようとすれば翌日はまっすぐ立てないという、最悪のループ状態でした。

Close up of  receiving epilation laser treatment

 そんなある日、ふと脱毛サロンの広告が目に入りました。今までは、お金がかかるし通うのにちょうどいい場所にサロンがないしで、広告はほぼ流していました。その広告はたまたまとても通いやすい場所に、料金がはっきり明示されたサロンができたというものでした。さっそく訪ねてみてお話を聞いて、その場で予約して帰りました。そうしてサロン脱毛を初体験したのですが、大げさでなく感動してしまいました。あの長年のコンプレックス、あの長年の自己処理の面倒くささ、あれはいったい何だったのか。寝転がっていれば処理が終わって、しかもツルツルって何なんだと、本当に認識が大転換しました。

 決してエステサロンや美容外科の宣伝じゃないんですよ。1回脱毛して終わりではありませんから、時間もかかるしお金もかかります。それでもわたしには1年かける意味がありました。もしもかつてのわたしのように、毛深さに悩んで落ち込んで、水着はもとよりスカートもはけないような思いでいるなら、是非思い切って脱毛してください。ただ悩んでいるよりずっと簡単なことなんです。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 秋田市上杉にある「秋田県立北欧の杜公園」は北欧を思わせる広く美しい自然の広がる公園です。緑いっぱいの…
  2. San Francisco
    日本を離れて海外に住みたい女性が増えているという現実を皆さんはご存知でしょうか?「サンフランシスコの…
  3. 美術館
    京都と大阪の境目・大山崎を阪急電車で通ると、天下分け目の戦いで有名な天王山を見ることができます。 …
  4. 口紅
    デパートのコスメ・ティックカウンターに新色のルージュが並びはじめると、それだけで季節のうつりかわりを…
  5. 運命
    みなさんは「運命の人」を信じますか? 私は運命論者でもなく、あまりそういったことに興味がなかっ…
  6. 最近話題の「おにぎらず」を知っていますか? おにぎりより平たくて、半分に切っているので、中身が見え…
  7. 突然ですが、あなたの普段使いのバッグ、重いですか?それとも軽いですか? 実は、私のバッグは先…
  8. 今爆発的に人気の水素水。 その水素水ををお風呂で楽々吸収しましょう。 水素水の飲酒は腸からの…
  9. 出雲大社
    東京の千代田区にある平将門首塚のタタリって、都市伝説として聞いたことありますよね。明治時代は大蔵省敷…
  10. 東京という町が経済都市であるならば、京都は日本の文化都市。年間5162万人(2013年)外国人観光客…

カテゴリー

ページ上部へ戻る