辛いことばかりではない。考え方次第で楽しくなる遠距離恋愛

  • 2016/12/2

遠距離恋愛と聞くと何かとマイナスなことばかりが頭をよぎります。
「相手が浮気をしているかもしれない」「相手が何をしているか分からない」「会いたいときに会えない」など、遠距離恋愛と聞いてプラス意見を言う人は少ないと思います。
実際に私も、当時付き合っていた彼氏と遠距離恋愛が原因で別れたことがあります。

始めは「遠距離恋愛でも大丈夫だよね!」と言っていたのですが、実際離れてみるとうまくいきませんでした。
しかし、一方では遠距離恋愛でも上手くいっている人たちはいます。上手くいく人の最大のコツは「遠距離恋愛を楽しむ」ことです。
これから遠距離恋愛になる人も、今現在遠距離恋愛続行中の人も遠距離恋愛だからこそ楽しめることを探しましょう。

1.新鮮な気持ちで相手の事を思っていられる
長く付き合えば付き合うほど、相手の嫌なところばかりが目に止まり喧嘩が増えてきますよね。恋人と長い間一緒にいると、喧嘩ばかりが増えます…
しかし遠距離恋愛だと会える機会が限られているのでいつでも新鮮な気持ちでいることが出来ます。会えない寂しさよりも、会えることの喜びを実感できるのは遠距離恋愛の醍醐味でもあります。

2.相手に依存せず自分の為に時間を使う
恋人が出来ると、優先順位が恋人1番になる人がいます。お互いそれで納得しているかもしれませんが、あなたの友達は寂しい思いをしているかもしれません。

遠距離恋愛になったら恋人を1番に考えるのではなく、自分を1番に考えることが出来ます。友達と遊び、自分時間を趣味に費やせるようにもなります。

e5

3.会えない分、定期的な連絡を怠らない
日頃から連絡をあまりしない人がいますが、遠距離恋愛になったら定期的な連絡が重要になってきます。「毎日何通も連絡するのは鬱陶しい」と思う人もいるでしょう。
「週末は連絡を取り合う」「1日1回は連絡する」などの、自分たち独自のルールを決めるのもいいかもしれません。
なぜ遠距離恋愛で不安になるかというと「直接会って話せない」からです。たしかに会って話すことが出来ないと不安になりますよね。そういう時はメールやLINEだけではなくテレビ電話をしてみましょう。実際に顔を見て話すと、字だけでやり取りをするよりも全く違い、同じ言葉を言ってもらっても感じ方は全く異なります。

5.会える時にはとびっきりの笑顔で会う
遠距離恋愛中でも月に1回や、半年に1回など少なくとも会える時はあるでしょう。その時は、とびっきりの笑顔で会いましょう。せっかく久々に会えるのだから怒ったり泣いたりせず常に笑顔で楽しむことが大切です。

なるべくなら、遠距離恋愛はしたくはありませんよね。
しかし、遠距離恋愛だからこそ楽しめることがあります。私は過去に遠距離恋愛で恋人と別れた経験がありますが、今現在は大好きな彼と遠距離恋愛進行中です。会いたいなと思う時もありますが、次に会う時の為に自分磨きに力を入れ自分の時間を大切に過ごすことで寂しさも感じず、たまにテレビ電話で話すととても幸せな気持ちになることが出来ます。
これから遠距離恋愛になるかもしれないという人たちは、マイナスに捉えるのではなく、プラスに捉えて楽しい遠距離恋愛を送ってほしいと思います。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 京都の路面電車
    毎日の生活が忙しく、リラックスする時間を確保することができないあなた。 ゴールデンウィークの長期休…
  2. むくみ
    普段、長時間の立ち仕事をしている方は、他の方より足がむくみやすくって困っているんじゃないかと思います…
  3. アメリカ・サンフランシスコの大学に4年間留学した、20代女性へのインタビュー<後半>です。留学中、留…
  4. トースト
    ○少しのアレンジで大変身! 朝食やブランチなどで食べることが多いトースト。玉子とベーコンを焼いてサ…
  5. San Francisco
    日本を離れて海外に住みたい女性が増えているという現実を皆さんはご存知でしょうか?「サンフランシスコの…
  6. 中国の中で、最も魅力的な都市のひとつ上海。日本からの直行便も増え、海外旅行としても気軽に行ける都市に…
  7. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島「直島」をご存知でしょうか。香川県の北に位置するこの島は、現代アートの島とし…
  8. フレンチネイル
    春はオシャレをしたくなる季節ですね! 桜の色や新緑の色など、街にも鮮やかな色が溢れかえる季節です。…
  9. 美味しく健康的な食事を作るのに大切なことは新鮮な食材を使うことです。 今回は食材ごとに鮮度の見分け…
  10. 歯磨き
    自分を上手にマネージメントすることは(心も身体も)円滑な毎日に必須です。 落ち込んだら元気を取…

カテゴリー

ページ上部へ戻る