挑戦の春 体を鍛えて美bodyになれる

  • 2017/3/13

もうすぐ春。暖かくなってくると冬の間に縮こまっていた体を動かして少し鍛えていきたいな…なんて思っている方も多いのではないでしょうか?
でもジムでのマシーントレーニングはつまらないし、続かない!という方も多いのでは?ちなみに筆者もジム通いが続かないタイプです(笑)どうせやるなら誰かと一緒に楽しく体を鍛えたい!
そこでおすすめしたいのがダンスレッスンです。
え?ダンスなんてしたことないし、恥ずかしい…という方もいるとは思いますが、一度挑戦してみてはいかがでしょうか?新たな世界が広がるかもしれません。

そこで新しい趣味としても楽しめるおすすめダンスレッスンをジャンル別にご紹介したいと思います。

その1・クラシックバレエ
すべての踊りの基礎はクラシックバレエにあるといっても過言ではありません。トゥシューズにチュチュ…女性なら一度は憧れたことがある人も多いのではないでしょうか。近年は大人バレエなんて言葉も誕生するぐらい大人からクラシックバレエを始める方も増えています。
バレエスタジオやダンススタジオの大人の入門クラスでは初めのうちはストレッチやゆっくりとした動きが多いので自分のペースで挑戦することができるでしょう。ちなみにバレエスタジオでのクラスは本格的なものが多くダンススタジオやカルチャーのクラスの方が敷居が低い印象です。初めてで不安な方は何か所か必ず見学に行って決めるようにしましょう。クラシックバレエは必ず腕のポジションや足のポジションが決まっているので正確に一つずつクリアしていくのが好きな方に向いていると思います。また始めからトゥシューズを履けるわけではなく憧れのトゥシューズを履けるようになるまでそれなりに長く続けて筋力を付ける必要があります。優雅に見えますが実際は辛い動きが多いので根性も大切でしょう。

その2・ジャズダンス
ジャズダンスはもともとバレエを取り入れたダンスのことをいいます。
シアター系と言われるミュージカルのようなダンスやヒップホップ要素を取り入れたストリート系のジャズ、アイドルの人たちが踊っているのもジャズダンスのひとつですし、テーマパークのダンサーさんが踊っているようなテーマパークジャズダンスなど…幅広いのが特徴です。通常クラスは前半は筋トレや回転の仕方など基礎的なことを学び、クラスの後半に振り付けを行うというパターンが多いです。なので自分の好みのジャンルを選ぶようにしましょう。初めての人でも音楽に合わせて体を動かすことを気軽に楽しめるのがジャズダンスだと思います。
ジャズダンスの場合振り付けが月ごとで進んでいて途中から参加すると全然ついていけない!というこも。また初級と書かれているクラスに行くとレベルが高すぎるということが良く起こるので事前に見学すると良いでしょう。

その3・ヒップホップ
言わずと知れたヒップホップダンス。初心者にとって一番とっつきやすいジャンルかと思います。ただダンスの種類が増えている今、先生のスタイルは様々でジャンル分けしにくくなっています。なのでヒップホップといってもジャズダンスよりのヒップホップもあります。そこは自分の直感で好きなスタイルの先生に習うと良いでしょう。またレッスンで使う音楽の好みでも判断できるでしょう。
ヒップホップ系のクラスは体を鍛えるのを重視していることが多いので、筋トレしたい方にもおすすめです。

その4・タップダンス
金属の付いた靴でリズムを鳴らすタップダンス。他の踊りに比べると動かない?と思われがちなタップダンスですが基本的に体を上に引き上げて踵を常に上げてる状態でステップを踏むので脚はもちろん、体全体を鍛えることができます。音がリズム通りに鳴ることで出来ているか出来てないかがすぐ分かるので練習の意欲がわくジャンルのダンスではないでしょうか?

その5・フラメンコ
スペイン生まれのフラメンコ。ちなみにバラを口にくわえて踊ったりはしません。外に開放するイメージの踊りに対してフラメンコは内に感情を込めるよう印象のある踊りです。サパテアードという足のステップを踏む点では少しタップダンスに似ていますが、重心を上にキープするタップダンスに比べてフラメンコは重心を下に下げるように足を打ち付けます。もともと民族音楽の一種なのでその奥の深さに一度はまると何年も続ける人が多いです。

その6・ベリーダンス
近年とても流行しているベリーダンス。とてもセクシーで女性らしい踊りですよね。
エジプト発祥と言われ、アラブの国々で発展した踊りです。腰や肩を別々に円を描きながら動かすことで体を引き締めダイエット効果も期待できます。またクラス中お腹を出す機会も多いのでダイエット意識も高まるでしょう。年齢や体形に関係なく挑戦できるのも人気の理由の一つです。

ダンスで新しい挑戦を
いかがでしたか?ご紹介した以外にも色んな種類があるダンスですが、一般的に有名なものを上げてみました。普通の筋トレに比べると楽しく体を鍛えることができるので美容にも最適です。ダンスなんて無理…という方も始めると意外とはまる人が多いのでぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. テレビアニメを見る
    014年の夏に全米デビューした『ドラえもん』。ディズニーXD子供向けチャンネルで放送されている英語版…
  2. 体型カバー
    ちいさい胸、ぽっこりお腹、くびれのない胴回り、垂れ広がったお尻、太い足…女性の悩みはつきないですよね…
  3. あじき路地の写真
    『あじき路地』をご存知でしょうか? 京都のメインストリートの一つ、四条通を東へ、鴨川を越え、大…
  4. 子供のかんしゃく
    晴れても雨でも嵐でも 育児は続くよどこまでも 子どものかんしゃくには、尾木ママになるべし<その1>…
  5. 夕暮れのワットポー
    毎年、人気の海外旅行先に挙げられるタイ。タイへ旅行する人にはリピーターや長期滞在者が多いのが特徴です…
  6. 「水素」はお肌や体に良いとされており、爆発的ブームとなっているのはみなさんご存知とは思いますが・・・…
  7. 気候が暑くなってくると、セクシーな服も着たくなりますよね。でもいざミニスカートを穿いて、自分の足のシ…
  8. 持ち家?賃貸?
    30代、40代の住まいは持ち家が多いのか、借り住まいが多いのか、そして持ち家がある場合は、なかなか人…
  9. 春の夜
    だんだん暖かくなってきて、いろんな物事が動き出す、そんな春の夜に。なんだかウキウキするようなこんな季…
  10. 運動後の一休みする女性
    気が付けば春も半ば、夏休みまで秒読み段階・・・。薄着になるにつれ、ボディラインが気になる時期です。 …

カテゴリー

ページ上部へ戻る