最近急増!実家に依存するヘタレ夫の実態と対策とは?

  • 2015/6/5

長い間、夫と言えば妻を束縛するもので実家といつまでもべったりしていれば怒るものでした。でも今は立場が逆転しています。夫の方が実家に依存をしてしまうのです。この問題は社会問題となっています。今回はそんなヘタレ夫の実態と対策をまとめてみました!

これぞヘタレ夫!マザコン男の実態だ!
私の親戚にはまさに実家依存のマザコン夫がいます。彼はデキ婚でもうすでに子供がいるのですが、しょっちゅう実家に子供を連れて帰ってしまいます。家事等も妻の至らない部分は、自分でしようとはせずに実母に頼ります。子供の食事も自分で作ろうとはせずに実母を頼りにしています。妻も働いているので、自分が出来ない時は夫に作ってほしいと言っているのですが、1度も作ったことがありません。これには妻も困惑しています。月に2度は実家に子供を連れて遊びに行きます。食事も実母に新居まで持ってきてもらっている始末です。これでは妻のプライベートがほとんどありません。仕事から帰ってきたら義母がいるのですから。とにかく実家が大好きな人なので、実家の母の言うことを優先し頼りにしています。妻の家事能力に不満があるのは分かりますが、実母に頼るのは妻のプライドを傷つける行為です。そういったことを実母に頼んでいることが原因で、夫は実母に対して負い目があるようです。常に実母の目を気にして行動するようになりました。

実家依存の夫に対する対策とは?
こういった実家依存の夫をどうしたらいいのでしょうか。実際に効果があったと言われている対策はこうです。まず夫婦で話し合いをすることが1番大切です。なぜこのような事態になっているかというと、夫婦としての自立が出来ていないことが原因です。共働きの夫婦の場合はとにかく家事の担当を決めることが大事です。そこらへんがいい加減になってしまうと、周りからも気付かれてしまうので頼りない印象を抱かせてしまいます。育児のことに関しても、お風呂担当や着替え担当などの役割を決めましょう。しっかりと夫婦として自立している姿を見せれば、義母の立ち入る隙間などありません。とにかく隙を見せないことが重要です。育児のことに関しても義母は何かと口を出してきますが、育児本などの客観的事実を表している情報を教えれば、こちらが間違っていないことを示すことが出来ます。

以上まとめました。実家依存の夫との結婚生活は大変ですが、こちらの工夫次第である程度は操作することが出来ます。ありがとうございました!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 特定の地域が抱える緊張  最近ニュースで「地政学リスク」という言葉を目にすることが増えました。特に…
  2. ドクダミは森林公園などに遊びに行った時などに、道端に生えていたりしますし、自宅の庭にも自生していたり…
  3. 地球へのダメージを代償に、科学技術の進歩とその恩恵を受けた20世紀。 自然は闘う相手でもありました…
  4. ネイルアート
    気軽に指先のオシャレが楽しめるネイル。でも、毎回ネイルサロンに足を運ぶと出費が地味に辛いな・・・だけ…
  5. なんだか、自分はいつも同じパターンで失敗しているとか、どうして同じような恋愛しかできないんだろうって…
  6. 栃木県壬生町にある「壬生町おもちゃ博物館」は町立のおもちゃの博物館です。名称のとおり、「おもちゃ」を…
  7. 年間平均で、115日が雨といわれる雨降り日本。 なかでも梅雨の時期の憂鬱。気が滅入る日もあるけれど…
  8. オシャレ 夏のグルメ
    いよいよ夏に突入!楽しいこといっぱいの夏がやってきますね。 夏の楽しみの1つとして、やっぱり外で飲…
  9. 姑と同居ってどうなのかな? 抱えるストレスとか・・・。 育児に関しての口出しとかあるのかな? …
  10. 京都・寺町通にある「プティ・タ・プティ」というお店。 建物は伝統的な京町家、でもウインドウを覗けば…

カテゴリー

ページ上部へ戻る