お夜食のススメ

  • 2016/10/17

仕事で疲れて帰った夜や、用事に追われて気づけば夜だったときなどごはんを作る元気や時間はないけれど、小腹は満たしたい。そんな夜ってありませんか?

今回は、そんなときにぴったりなお夜食をご紹介します。

【おすすめその1:コンビニのスープ】
昔は焼き肉弁当やミートソースなどがっつり・こってりのお弁当ばかりだったコンビニも、今はいろんな商品が並ぶようになりました。
その中でもオススメは、レンジでチンするだけのスープたち。
ちょっとしたお肉とたっぷりのお野菜が入っているものが多く、味付けはあっさりめのものから濃いめのものまで、いくつか種類があるコンビニが多いです。。
具材たっぷり、ちょっとした鍋みたいな感じで、身体がポカポカあたたまります。
特に冬の寒い日にはいいですね。

【おすすめその2:お弁当やさんのお惣菜】
お弁当だとごはんやお肉がたっぷりで重いな、という方に。
たとえばオリジン弁当やローソンプラスなどでは
じぶんの好きなおかずを好きなだけパックにつめる、量り売りがあります。
種類も、お肉系では揚げ物から焼き魚まで、お野菜はサラダから煮つけまで、かなり豊富です。
お野菜食べたい、お魚食べたい、など気分や体調に合わせて種類を選べるし、
そのときのお腹の空き具合によって量も自由に決められるところが良いですね。
しかも遅い時間になると、店舗によっては30%オフや半額などになっていたり。
遅く帰る夜にはダブルで嬉しかったりします。

【おすすめその3:お蕎麦やさん】
消化の良い物を軽めに、ということであればお蕎麦はいかがでしょう。
富士そばを筆頭に、遅くまでやっているお蕎麦やさんがあります。
量は控えめ、トッピングも好きなものを選べる。
そして何より、オーダーしてから出てくるまでが早いので、時間がないときにいいですね。

ちなみに、女性ひとりでは入りにくいイメージ、私も昔はありましたが
実際に行ってみると、女性おひとりさまもちらほら見かけました。
メニューのところに「お蕎麦はいくら食べても太らない」と書いてあって、さすがにそんなことはないだろうと思いますが。。。
お汁が少し濃いめなので、お汁を飲む代わりにお水を飲むと良さそうです。

【オススメ番外編:ホットミルク】
疲れてお夜食作る元気もない、でも家にいて買いに行くのもめんどうくさい。
そんなとき私がよく口にするのが、ホットミルクです。
ふだん飲む牛乳をレンジで温めるだけなので、いつでも簡単にできます。
お腹も膨れるし、身体も温まります。

ミルクには安眠をさそう効果があるとかないとか。
寝る前に飲むのをおすすめします。

いかがでしょうか。
忙しいときは出来合いのものをうまく活用して、しっかり栄養をとりつつ乗り切りたいものですね。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 女子会の旅行
    2015年は6年ぶりのシルバーウィークのある年です!これを逃すと9月の大型連休は2026年までないそ…
  2. マッピング
    ディズニーランドでも、投影されて話題になった、プロジェクトマッピング!! パソコンで作成したCG・…
  3. 出雲大社
    東京の千代田区にある平将門首塚のタタリって、都市伝説として聞いたことありますよね。明治時代は大蔵省敷…
  4. あじき路地の写真
    『あじき路地』をご存知でしょうか? 京都のメインストリートの一つ、四条通を東へ、鴨川を越え、大…
  5. 何だか知らないうちに、あわただしく過ぎ行く毎日。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と目の前の仕事、…
  6. 姑と同居ってどうなのかな? 抱えるストレスとか・・・。 育児に関しての口出しとかあるのかな? …
  7. 太ももを計る
    女性ならだれでも、モデルさんのような素敵な体型になりたい!痩せ形でいたい!という願望はありますよね!…
  8. 目の下にクマが出来てしまうと疲れて見えてしまったり、老けて見えてしまいます。 今回は、女性の3人に…
  9. 洋服選び
    女性が「初夏に着たい!」といえば、柄のものが先ず浮かびますよねー!! 今回はデザインやテキスタイル…
  10. 転職
    退職する方に対して、何かしらの感謝の気持ちを表したいと思うのではないでしょうか? そんな時に、何を…

カテゴリー

ページ上部へ戻る