目指せ“デキる女”!効率よく時間管理

  • 2017/1/18

新社会人になる方も、今年度から転職される方も多いこの時期。社会人として目指すべきなのはやはり“デキる女”ではないでしょうか?
デキる女の基本は、“時間管理がキチンと出来ている”事!
今回は時間管理が苦手な方でもすぐに出来る、効率的な時間管理方法をご紹介していきます。

 

●事前にスケジュールを立てる

デキる女は事前に一日の予定を立てておくもの。
またこれを実行する事によって、今日一日のやるべき事を自分自身でも意識して把握できるので、夜寝る前にでも明日のスケジュールを時間毎に区切る等して、立てておきましょう。

 

●基本は10分前行動!

こちらは基本中の基本!
仕事でもプライベートでも、時間にルーズな人は最も嫌われる要因になります。
また日頃の信用にも繋がるので、常に時間より10分前の行動を心掛けましょう。
ただし、あまりにも早くから行動しすぎると、相手にも気を遣わせてしまったり、自分自身も疲れてしまうので、程ほどに。
なので10分前行動は理想的な数字ですよ。

 

●完璧を目指す事はしない

時間管理をしっかりしなければ!と言う思いが強すぎる余り、自分自身に完璧を求めすぎて、それがストレスになってしまったりする事があります。
自分自身に時間制限をもうけたりしてある程度プレッシャーを与えるのは、効率よく時間管理をするのにも良い事です。
ですが完璧を求めてしまうと、やむを得ない事情などでそれを守れなかった時のストレスに繋がってしまいます。
自分自身へのハードルを上げてしまうのではなく、適度にプレッシャーを与える程度にしておきましょう。

 

●集中する時間帯と休息する時間帯を作ろう

効率よく時間管理をするのに有効なのは、程よく休息する時間を設ける事です。
特に仕事時に言える事ですが、書類作成や会議など、集中して作業した後には、5~10分程の休憩時間を自身で設けて脳を休ませてあげましょう。
そうする事でまた集中して作業が出来ますし、気分的にもリフレッシュ出来るのでおススメです。

 

●大きなプロジェクト等は、小さな作業単位に分けてスケジューリングする

大きな仕事を任されたり、結婚式等の幹事を任された時などに最適な方法です。
あまりに膨大な作業だと、どうしても時間管理が漠然としがち。
なのでここは作業進行を無理のない程度に区切り、何段階かに分けてみましょう。
その方が効率よく進める事が出来ますし、一つ一つを確実にこなす事が出来ますよ。

 
今回は効率よくを基準に、5つの方法をピックアップしてみました。
明日から簡単に始められることばかりですので、時間管理が苦手な方は是非参考にしてみて下さい。
今年から目指せ、デキる女!!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 映画って楽しいですよね。 映画館の大画面で迫力満点の映像を楽しむのもいいし、お家で、リラックスしな…
  2. アメリカ・サンフランシスコの大学に4年間留学した、20代女性へのインタビュー<後半>です。留学中、留…
  3. 最果て
    グローバル化がすすむ中で日本人に求められていることはなにか? といった議論はあちこちで耳にします。…
  4. 運動後の一休みする女性
    気が付けば春も半ば、夏休みまで秒読み段階・・・。薄着になるにつれ、ボディラインが気になる時期です。 …
  5. 金運アップ
    古新聞、古雑誌は捨てる 仕事運は木の気を向上させることで上昇します。古新聞、古雑誌は見えないところ…
  6. 手相
    よくメディアなどでも取り上げられる手相占いですが、皆さんは実際に手相を見てもらったことってありますか…
  7. 化粧水をあれこれ試すも、「なんだかピリピリする・・・」「なかなか潤わない・・・」「皮膚になじみにくい…
  8. 空気女子
    もう日本では小悪魔という言葉が定着し、どんな男性も惑わせてしまうと有名で小悪魔についてや小悪魔になる…
  9. 日本に一時帰国するたびに、日本の素晴らしさを再認識します。そしていつも感銘を受けるのは、サランラップ…
  10. ムスリム
    今回はムスリム女性についてお話したいと思います。 まず、マレーシアの人口対比の説明から。 マ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る