ニンゲンよりも疲れちゃう?! イマドキのわんこにゃんこの事情

  • 2015/6/18

例えば思いっきり疲れて帰ってきて、なんとか自分の部屋にたどり着いたとして。
大好きなペットがしっぽふりふりで夢中で出迎えてくれて、すごく癒されたような経験、ありませんか?
いまや家族と同じ(もしかしたらそれ以上?)、わんこにゃんこのイマをお伝えします。
結構、わんこにゃんこもタイヘンかも?

◆子供より多い!
実はいま、日本で飼われている犬猫の合計頭数は約2060万頭(日本ペットフード工業会調べ)と、子供の数(約1633万人)より多いんです!確かに、街中のコーヒーショップにいても、わずかな時間におしゃれしたワンちゃんをたくさん見るようになりましたし、「家族の一員として完全に受け入れられている」と実感します。

ワンちゃんネコちゃんどっちを飼うのか?については、飼い主の好みだけでなく、飼い主の生活環境も影響しているようです。最近はDINKSで共働きの夫婦やカップルも増え、「出張が重なり家に誰もいない」ようなことが多い場合には、散歩をしなくてよいネコを飼う人も多いようです。

一方、最近のマンションでは「体重2kg以下の小型犬×2頭に限る」などと条件付きですが、ワンちゃんの飼育を認めるケースも増えてきており、念願のイヌとのお散歩ができるようになった!と喜んでいる方も増えていますよね!

◆人間と同じって、ストレスフル・・・。
「マジで疲れるんだわ・・」と人間のように言えないのがペットのかわいそうなところ、かもしれません。
ネコはもとより、イヌも室内で飼うのが圧倒的な主流派になった今、食べ物だってご主人様とおんなじものを頂くペットも多いのでは?
人間さまとおんなじ生活をするようになって、中型・大型犬は運動が出来ずにストレスをため込むことも多いようです。また、フローリングの床はワンちゃんのデリケートな股関節にはあまりよくないようで、股関節を痛めたりうまくスピードコントロールできず、脚など骨折してしまうケースも。1本足を骨折すると、それをかばって歩くので別の脚を骨折しやすくなり、年に何度も骨折する子もいたりします。

ケガだけじゃありません。最近では糖尿病等人間と同じ生活習慣病に悩むペットがすごく増えているし、家の中のものをかじって中毒を起こす犬も結構いるようです。犬にとってモノをかじってみたりするのは結構な気晴らし。でも家の中の物は意外に犬にとっては危険だったりするんです。石鹸をかじって洗剤中毒とかはよくあるみたいですね。
一緒に喜んでくれたり、慰めてくれたり。癒しを与えてくれるペットとずうっと長く一緒にいられるよう、上手な共同生活を送っていきたいものですね!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 今ではスタンダードになった炭酸美容。まだ、スキンケアでもシャンプーでも値段が高くて試せないと言う話を…
  2. 相変わらず人気のパンケーキ。カラフルなトッピングのものも多く、食べるとちょっと幸せな気持ちになります…
  3. オシャレ 夏のグルメ
    いよいよ夏に突入!楽しいこといっぱいの夏がやってきますね。 夏の楽しみの1つとして、やっぱり外で飲…
  4. 春夏に大活躍のブランド、アイテムは色々ありますが、その中でもシンプルかつ気軽に日々のコーデのベースに…
  5. 洋服を選ぶ女性
    自分のファッションを振り返ってみて「なんだか変わり映えしないな・・・。」なんて感じたりしていませんか…
  6. ウェディングドレス
    結婚式の主役と言えば、ずばり花嫁さんですよね! 一生に一度の晴れ舞台、憧れていた真っ白なウェディン…
  7. サイクリング
    ちょっと体を動かしただけで汗ばむ季節になりました。こんな季節だから、外に出て何か新しくスポーツを始め…
  8. 運動後の一休みする女性
    気が付けば春も半ば、夏休みまで秒読み段階・・・。薄着になるにつれ、ボディラインが気になる時期です。 …
  9. ○とろける食感はまさに夢心地! 皆さんアイスは好きですか? 今では1年中食べますが、やっぱり陽気…
  10. 結婚
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット ―そろそろ結婚を考えたい。 ―今つ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る