ゴールデンウィークは、有楽町でクラシックを聴きましょう

  • 2015/4/16
クラシックコンサート

映画や旅行だけがゴールデンウィークの楽しみではありません。
毎年、ゴールデンウィークに、有楽町駅を降りてすぐに位置する東京国際フォーラムをメイン会場として開催されるイベントがあります。
その名は、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭
クラシック音楽を生演奏で、安価または無料で楽しめるイベントです。

東京国際フォーラムって、前を通ったことあるけど、閑散とした場所ですよね?と思ったあなた、行ってみたらきっとびっくりしますよ。
クラシック音楽をもっと身近に、楽しんで聴いてみたいという人々が毎年50万人近くも訪れるという熱いイベントです。
今年のテーマは、「passions パシオン~恋と祈りといのちの音楽~」

「クラシックの音楽祭なんて敷居もお値段も高そう」と、躊躇してしまってはもったいない。
広場では、無料で生の演奏を聴ける無料コンサートが、日に何回も開催されています。
そして、フルオーケストラの演奏が、なんと1500円からで鑑賞できるのです。そのかわり、演奏時間は45分程度と短くなっていますが、気軽に鑑賞できるのが魅力です。
オーケストラだけではなく、ピアノのソロコンサートに弦楽器、フルート、声楽など、8か所のホールの大きさに合わせたコンサートが行われます。

出演するアーティストは、各国からなんと2000人以上、計300公演以上ものコンサートが開催されます。
リーズナブルなお値段なので、朝から夜までコンサートをはしごする人も多いそうです。
まだまだこれから売り出そうという若い演奏家も多く、お気に入りのアーティストを見つけるチャンスでもあります。
その中でも、イケメンアーティストをピックアップしてご紹介しましょう。

セルゲ・ツィンマーマン ヴァイオリニスト 1991年ドイツの音楽家一家に生まれ5歳からヴァイオリンを始める。
レミ・ジュニエ ピアニスト 2013年20歳でエリザベート国際コンクール2位。
福間洸太朗 ピアニスト 1982年東京生まれ。2003年クリーヴランド国際コンクール優勝。
福間さんはご存じの方も多いかと思いますが、この三人は演奏もすばらしいので大注目です。

その他にも、これから有名になるかもしれないアーティストがたくさん来日します。
ただ、人気の演奏家のコンサートは、すぐにsold outになってしまうので、前売りチケットを確保することをおススメします。

このイベントのもう一つの魅力は、広場に並ぶ十何台ものキッチンカーが圧巻の屋台村
エスニック料理やピザ、カレーにタイ料理、ケバブにハッシュドビーフなど、食欲をそそるおいしそうな料理がテイクアウトで楽しめます。
ビールにワインなど飲み物も豊富。
テーブルとイスもたっぷり用意されており、ちょっとしたカフェのテラス気分で楽しめます。
無料コンサートの時間に合わせて席を確保すれば、アーティストの生演奏を聴きながら、ピザをつまみにワインをいただく、なんておしゃれなシチュエーションも可能です。
コンサートのチケットがなくても、無料で楽しむことができるのはうれしいですね。

2015年の開催日は、5月3日(土)4日(日・祝)5日(月・祝)の3日間。映画にでも行く感じで、気軽に訪れてみてはいかがですか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. アメリカ・サンフランシスコの大学に4年間留学した、20代女性へのインタビュー<後半>です。留学中、留…
  2. 季節が変わると、イメチェンってしたくなりませんか? お部屋の模様替えやネイル、気分新たに、髪型だっ…
  3. 女性が見る映画というと、ラブストーリーなどが多いと思いますが、時にはアクション映画を見るのも気分がス…
  4. ネイルアート
    気軽に指先のオシャレが楽しめるネイル。でも、毎回ネイルサロンに足を運ぶと出費が地味に辛いな・・・だけ…
  5. 何だか知らないうちに、あわただしく過ぎ行く毎日。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と目の前の仕事、…
  6. 東京、横浜には近代の文化遺産、歴史的建造物が数多くありますが、赤レンガの建物はそれほど残っていません…
  7. 頭痛
    普段から、頭痛もちで、痛み止めのお薬が手放せない!という人いませんか? でも、なるべくなら頭痛…
  8. 脱毛
    レイビス仙台で脱毛をしてきました。レイビスの良さは20時まで入店できるので仕事の帰りでも安心して通え…
  9. iPadをはじめ、タブレットを持っている人も多くなりましたよね。 私もnexus7を愛用しています…
  10. 年間平均で、115日が雨といわれる雨降り日本。 なかでも梅雨の時期の憂鬱。気が滅入る日もあるけれど…

カテゴリー

ページ上部へ戻る