タグ:買い物
-
皆さんはスイスと言ったら何を思い浮かべますか? マッターホルン、チーズフォン
デュ、ハイジ…そんな自然美溢れるスイスの中で今回はチューリッヒにある動物園を紹介します。この動物園は15ヘクタールの広大な敷地に様々な動物た…
-
チェコの夏は短いです。だから余計に、この季節を楽しもうとします。若い女性たちは、日焼けして、体のラインが見えるぴっちりシャツを着て、胸元もお腹も見せて、夏のファッションを楽しんでいます。
日焼け好き
夏の紫外線…
-
旅行での楽しみの一つは、現地での美味しい食べ物ですよね。高級レストランからローカルなお店。お洒落なカフェを巡ってお気に入りの場所を見つけるのも楽しいものです。今回は女性なら誰でも食べたくなる、ニューヨークで有名なスウィー…
-
青森県立三沢航空科学館は、青森県三沢市にあります。「大空」と「飛翔」をテーマとし、航空機の展示や「飛ぶこと」に関する科学的なアプローチを行っている施設です。子ども達にもわかりやすく、興味を持てるようにと多くの体感型の展示…
-
○都会に満天の星空を!
みなさんは満天の星空って見たことはありますか?私は昔祖父の住む北国で真冬に見たことがあります。吐く息が真っ白なのにいつまでも見ていたいほど綺麗な星空でした。でも今の都心ではそんな星空を見るのは難…
-
私は海外旅行に行くと、必ずその国のスーパーに行きます。スーパーは、そこで食べられている物や、生活の様子を知ることができる、とても面白い場所です。
チェコのスーパーも、住み始めた頃は面白くて、毎日のように買い物に行きまし…
-
毎朝、夫も妻も目覚ましで目を覚まし、家事をこなして会社に向かう。子供がいれば、朝食を食べさせて、学校へ送り出す。どこの家庭にもある光景ですが、現場は狂躁状態です。会社に遅れないように、学校に遅れないようにと気持ちは焦るば…
-
Part1、Part2とニューヨーク、ロンドン、ミラノ、パリで行われたコレクションから今年の春夏に「ワードローブに加えるべきアイテム」をご紹介して参りましたが、今回がPart3となり最終回となります。
22.巨大な…
-
かつてはただ普通に座って窓の外を眺めながら旅行先に到着することを待つだけの一般的列な車でしたが、最近ではこのようなスタイルもますます変わり始めています。特に最近では、列車の中で足浴をしながらワインまで楽しめる個性あふれる…
-
前回のPart1に引き続きPart2です。
2017年 春夏といえどもコレクションの量はとても多いので注目のアイテムも多くなります。毎年毎シーズン、女性も大変ですね。
それではニューヨーク、ロンドン、ミラノ、パリで行…
-
仕事が残業続きで疲れていたり、夏のクーラーや冬の暖房の中で毎日過ごしていると、疲労や乾燥でいつの間にか肌がボロボロになってる…なんて事は有りませんか?
でも保湿化粧品は効果が有ると人気が有るものは結構お値段が張るし、使…
-
感覚ミュージアムは宮城県大崎市にあります。2000年に「視覚、聴覚、嗅覚、触覚」といった「感覚」をテーマとして開館しました。見るだけではなく、聞く、触れる、嗅ぐというちょっと変わったアプローチをする展示品の数々、ぜひ一度…
-
日本でも韓国料理を専門に扱っている様々なレストランがあるように、韓国でも日本料理を専門とする様々な飲食店があります。特に、長い旅をしたり、留学中の人は時々故郷の食べ物が恋しくなりがちなんですが、今回はそのような方のために…
-
さて、2017年がやって来てもう既に3か月を過ぎましたね。
そろそろ暖かくなり、春に向けて衣替え、そしてファッションだけでなくメイクにも今年の流行を取り入れて行こうかというところですが、そこで注目したいのが指先!
意…
-
イタリアも夏時間に変わりました。
朝晩の空気はまだまだ冷たいものの、陽光はすでに春を告げています。
ニューヨーク、ロンドン、ミラノ、パリで行われたコレクションから、今年の春夏に「ワードローブに加えるべきアイテム」を3…
-
カナダの総理大臣が「移民、難民を積極的に受け入れる」と宣言しているように、特にバンクーバーは移民がとても多いです。
そこで今回は、旅行にも役立つ移民の国バンクーバーのメリットデメリットをご紹介します。
・いろいろ…
-
日本の国花でもある桜は、春の代名詞でもあります。日本の年度を、欧米型に秋始まりにしようという計画は長らく続いていますが卒業や入学、旅立ちや新生活の風景に、桜があるという歴史感覚が簡単には移行できない、ゆえんなのかも知れま…
-
今年も春がやって来ました。春・夏というのは気分もウキウキ、お洒落をするのが楽しくなる季節ですよね。
髪型オッケー、ヘアカラーもネイルも完璧。今年流行りの洋服も買った、でも靴はまだだった…という方、もう既に一足購入済みだ…
-
どこの国でも、子供たちは、学校が休みになるのを楽しみにしていますね。ゆっくり寝れる子や、家族で旅行に行くのを楽しみにしている子もいるのではないでしょうか。チェコでも、子供たちは休みを楽しみにしています。でも、春休みは、全…
-
【ブラジルの食習慣とカフェタイム】
Olá!皆さんごきげんいかがですか?
ブラジルと言えばコーヒーと音楽。常にどこかのテレビチャンネルでは音楽が流れ、夕方頃にはどこからともなくコーヒーの良い香りが。
ブラジルの家庭…
-
イタリアは、ワインの国というイメージがあります。
しかし、古代ローマ時代からビールも生産されており、とくに中世の時代には修道院で盛んに作られていました。
ここ数年、イタリアでのビールの人気は高まって、サッカーの試…
-
最近、なんだか疲れてるなと思ったり、お化粧ののりが悪かったり、首や肩がバリバリで何とかしたいっていうことありませんか。そんな時に速攻で効き目があるのがマッサージ。症状に合った施術を受ければ、体の中からきれいになります。色…
-
【お土産にも!スーパーで買えるオススメ。~お菓子編~】
Kia Ola!皆さんごきげんいかがですか?海外旅行に行くと、観光地巡りや食べ歩きの他に、新しい発見を求めて地元のスーパーマーケットへ行くのも楽しいものです。
…
-
こんにちは。今回は、女子専用のトップシークレット、生理用品について書いていきます。私がアメリカ(の田舎)で生活するにあたって、困ったのが「どの生理用品を買ったらいいのか?」という問題。今回はその時に学んだことをシェア出来…
-
日本の佐賀県ほどの面積ながらも、その独特の地形により恵まれた自然環境の中で意外にも世界有数の質の高さを誇る農産物を複数輩出しているレユニオン島。
今回はその中でも香水等に多用されていて特に評価の高いゼラニウムオイルにつ…
-
「アメリカ人」ってどんなイメージでしょうか?陽気そう、フレンドリーそう、自己主張が激しそう?(笑)そんな人たちの中に混じって、シャイで遠慮がちな日本人が仲良く打ち解け時には笑いを取るために、きっと役立つ(?)魔法のアイテ…
-
私が住んでいるイギリスのブライトンという街はイギリスのロンドンから南に下がった海のある街です。イギリスは年間を通してあまり天気が良くないのと、南だからか少しばかり温かいからか、国内外から観光客が集まるおしゃれな街です。
…
-
私は約10年前に、ハワイに移住しました。 長年の夢を形にしたので、後悔はありません。 よく多くの人に「ハワイ在住がうらやましい。」と言われます。 この過ごしやすい気候や自然豊かなハワイはもちろん素晴らしい土地です。
…
-
2017年のトレンドカラーはリーディングレッド、ファッションキーワードはガールズパワーです。マニッシュより、ガーリー、フェミニンを追求したおしゃれが今年のトレンド。流行を全部取り入れないで、自分に合ったものを少し加えるこ…
-
日本で女の子の大好きなお店、それはドラッグストア!ドラッグストアで変えるプチプラコスメ、ヘアケアグッズを見て回っていると何時間でもドラッグストアで過ぎちゃう気がします。イギリスでも同じくドラッグストアは女の子の強い味方。…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 13
- »
ライター体験レポート
-
●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた!
年齢とともに肌トラ…
-
肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」
25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…
ページ上部へ戻る
Copyright © サイエ|cayest! All rights reserved.