紅茶は美味しいだけではない 気になる効能とは?

  • 2015/5/12

紅茶はホットで飲んでも、アイスで飲んでも、とっても美味しいですよね!

それに、砂糖が入っていなかったら、パンだけでなくご飯を食べる時にも合います!そんな紅茶は、嗜好品として楽しむだけでなく、体にも良いって皆さんご存知でしたか?ここでは、そんな紅茶の効能について色々ご紹介しちゃいます!
紅茶の豆知識について興味のある方は、ぜひこの記事を読んでみて下さいね。

美味しいだけでなく体にも良い!紅茶の効能とは?

普段何気なく飲んでいる紅茶ですが、美味しいだけでなく体に良い効能が色々あるんです!以下に、その効能についてご紹介しちゃいます!紅茶に含まれるカフェインには、疲れを回復したり、ストレスを改善する効果があります。
さらに、紅茶は皆さんご存知の通り、品種によって様々な心地よいアロマを生み出すので、疲労がたまっている時など、その心地よいアロマを楽しみながら紅茶を飲むと緊張も緩和されリラックスすることができるんです。
お仕事で緊張の連続で疲労がたまっているときなど、お昼休憩などに紅茶を飲むとホッとするのは、紅茶に含まれるカフェインの効能と、アロマがもたらすリラックス効果のおかげなんです!

紅茶
さらに、紅茶の中に含有されているテアフラビンという成分は、風邪などのウイルスが増えるのを抑制する効果があるので、風邪をひいた時に飲むと、ひどくなるのを防ぐことができます。もちろん、普段から紅茶を飲んでいれば、風邪をひきにくくなりますよ!あと、紅茶の中には、体に良い栄養分が色々含有されているのです!ナトリウムを体外に出す働きをするカリウムや、骨を丈夫にしたり、イライラを改善する効果のあるカルシウム、さらに疲労回復やお肌にとっても良い効果のあるビタミンB1やB2、ナイアシンなども含まれているんです。

普段から疲れやすかったり、肌荒れが気になっている人、さらにイライラしやすい人は、紅茶を飲むと、困った症状がかなり改善されますよ!
一番うれしい効能として挙げられるのが、ダイエット効果なんです!紅茶には、利尿作用があるので、むくみなどを改善することができるんです!さらに、女性ならではの悩みである便秘も改善する効果があるんですよ!
また、紅茶に含まれるカフェインには、体の代謝を良くする働きがあるので、脂肪も燃焼できちゃいます!でも、ダイエット効果を求めるなら、お砂糖を入れずに飲むようにしましょうね。

まとめ

ウイルスの増殖を抑制する効果があったり、肌荒れや、疲れ、イライラの改善などにも効果的なうえに、脂肪燃焼などのダイエット効果があるなんて、これはもう飲むしかないって感じですよね!ダージリンやウバ、キーマンなどいろんな種類がある紅茶ですが、夏はアイス、冬はホットで、お肌に良いビタミンCが含まれるレモンを入れたり、イライラを改善するカルシウムが含まれるミルクを入れたりして楽しんでみてはいかがでしょうか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. せっかく買った服が一度洗ったら縮んでしまって…… お気に入りの服が数回着たら毛玉だらけに…… …
  2. 草食系男子に肉食系女子……昨今は控えめで弱々しい男子と男まさりの女子という構図が話題になり定着しつつ…
  3. 北海道の見所
    北海道は札幌雪祭りなどの影響からか冬のイメージが強いですが、実はゴールデンウィークでも見どころ満載な…
  4. B型のダイエット食品
    血液型によって、食べる食材や運動の仕方を変えるとダイエット効果があるのを知っていますか? 今回は、…
  5. お神輿
    福岡県福岡市の博多地区で毎年7月1日から15日にかけて行われる「博多祇園山笠」。博多では何かに熱中し…
  6. 出雲大社
    東京の千代田区にある平将門首塚のタタリって、都市伝説として聞いたことありますよね。明治時代は大蔵省敷…
  7. オフィスで働いていると、黒・白・ベージュ・グレーなどのいわゆる無難な色合いの服装になりがち。確かに無…
  8. 花火大会
    花火といえば、夏の風物詩ですよね。 でも実は、秋だって花火大会を楽しむことができるんです。 …
  9. 4月から新入学や新社会人になっている人や、環境が変わって忙しい女性が増えていると思います。 美容に…
  10. 横浜
    住みたい街ランキング上位に毎年、君臨する横浜。 街のいたる場所に海外との歴史の深さを感じさせる日本…

カテゴリー

ページ上部へ戻る