タグ:生活

    女性の強い味方!イギリスの優秀なドラッグストア

    日本で女の子の大好きなお店、それはドラッグストア!ドラッグストアで変えるプチプラコスメ、ヘアケアグッズを見て回っていると何時間でもドラッグストアで過ぎちゃう気がします。イギリスでも同じくドラッグストアは女の子の強い味方。…

    海外女性に学ぶ楽しく生きるコツ

    皆さんも海外旅行をしたり、日本でも在住の外国人の方と交流を持たれる機会があるのではないかと思いますが、交流していく中で価値観の違いや日本人には無い発想に驚いたり関心された経験がおありではないでしょうか。 今回は筆者が暮…

    大人気のモロッカンオイルで美髪へ

    モロッカンオイルはヘアケア剤として非常に高い効果をもたらしてくれます。女性を中心に人気が高く、一般のトリートメントなどと比べ少し値段は高めですがその人気は衰えることを知りません。なぜモロッカンオイルがここまで人気なのかご…

    知らないと損をする ベトナム旅行のお得情報

    最近ベトナムを訪れる観光客の数が毎年新記録を達成しているとのことですが、それほどベトナムが観光地としての魅力的な場所であることを認証しているものであり、安価な物価とたくさん楽しめるスポットがタイやフィリピンなどの代替観光…

    泣くのが1番!泣いて失恋ストレスを軽減!!

    あなたは失恋をした時にどういった方法で自分を癒しますか?いろいろなやり方がありますが、1番いいのはやっぱり泣くことです。 泣くことは効率的に失恋のストレスを発散することが出来ますが、涙なら何でもいいわけではありません。…

    ベルトで魅せる!トレンチコートのオシャレ

    トレンチコートはベルトの結び方によって表情を変化させるおしゃれアイテムです。 1枚のトレンチコートでも結び方次第でスタイリッシュな雰囲気からガーリーな雰囲気まで幅広く演出できるんですよ。 今回は女性らしさが引き立つ結…

    日本人とは違う、外国人の恋愛観について

    ニュージーランドと聞いてどこにあるかパッとひらめく人もいれば、どこだろう?なんて思う人もいるかも知れませんが、ニュージーランドは日本から飛行機で12時間程度、南半球に向かって進めばオーストラリアより少し下にある日本とほぼ…

    日常に彩り ミュージカル観劇でドキドキを

    もうすぐ春だし、新たな趣味が欲しい…という方も多いのではないでしょうか? そこで新たな趣味のひとつに舞台観劇をおすすめしたいと思います。中でもミュージカル観劇なんていかがでしょうか? 少しおしゃれをして劇場に足を運ぶ…

    今どきの海外旅行 注意すべきこと

    行く際に注意すべきことはあるのかどうか?これはとても気になる部分になります。 最近多いトラブルはスマートフォン関連であり、大きなものは「紛失」ですが他にも「通信料の超過」などもあります。 紛失などの際には大使館などに…

    破局?デート中に男性に嫌われやすいNGパターン

    待ちに待った彼とのデート。彼によく思われたいという気持ちから服装や髪型にさらに気合が入るかと思います。 ですが、大切なポイントは見た目だけじゃありません!1日中彼と行動することであなたの本当の内面や癖などがらわになって…

    本場の美味しいチーズフォンデュを食べる

    三寒四温を繰り返し、徐々に春の訪れを身近に感じてきましたが、まだまだ暖かい食べ物が恋しい季節ですよね。そんな時にお勧めなのがチーズフォンデュです。チーズフォンデュ発祥の地はスイスで、冬の家庭料理として親しまれています。筆…

    「天空の城 」竹田城跡に行ってみた!

    徐々に春の花が咲き始め、例年より一足早い春が訪れてきています。連休や休日を利用して少し遠出をしてみるのはいかがでしょうか?春の季節お勧めなのは、桜を眺めながらの 竹田城跡の散策です。山の上にある遺跡の竹田城は、気象条件が…

    「セビーリャ」日本人がイメージするスペインがそこにある

    スペインのアンダルシア地方にある「sevilla」 スペインの南に位置し温暖な気候に恵まれ、輝く太陽、オレンジの木、陽気なスペイン人たち…など日本人がイメージするこれぞスペイン!という雰囲気が溢れています。 闘牛やフ…

    自立した大人への近道 私が遠距離恋愛をおススメする理由

    「遠距離」と聞くと“さみしい”や“不安”といったマイナスイメージが強い印象ですよね。実は私、英国人の主人と地球半周分の遠距離結婚生活を送っています。 確かに、会いたいときに会えないですし、サヨナラの時は「次いつ会えるの…

    偽「メイド・イン・イタリー」を見破るアプリ

    ジプシーやスリが闊歩し、サービス業に従事する人の態度もなってない、などなど、イタリアを旅行した人々の感想はネガティブなものが多いのが事実です。歴史的建造物や美術は世界に類を見ない美しさなのに、この治安の悪さとサービスの悪…

    海外で流行しているヘアスタイルは?

    ”透けバング”、”波ウェーブ”、”グレージュカラー”。。。ヘアスタイルの流行はどんどん変わっていきます。 ”外国人風○○”なんてタイトルがついている髪型もよく見かけますが、実際海外のイマドキ女子たちはどんな髪型をしてい…

    ダークサイドをちらつかせる夫への対処法

    彼の全てが素敵にみえていた遠い日は過ぎ、結婚すると毎日の日常生活を送る中で夫の言葉や態度にイラッとすることありませんか。結婚は交際中のように甘い時間だけではないと分かってはいても自分がイライラしていて何だか損している感じ…

    郷土料理かんたんレシピ「カリ・プーレ」

    現在まだまだレユニオン島自体日本ではあまり知名度が高くはありませんが、今回はレユニオン島の郷土料理の一つである“カリ・プーレ”のレシピをご紹介致します。 日本で手に入る食材で簡単に作れる上に、ボリュームたっぷりなので力…

    乾燥の激しい旅行にも重宝する 美容保湿アイテム

    日本国内で生活していると、お肌や髪の毛などの問題は乾燥はもちろんの事、湿気までも大敵なシーンが多々ありますが、ヨーロッパの場合は湿気がほとんどなく、そのお陰で洗濯物は2 時間程で完全に乾いてしまったり、夏カラッとして快適…

    日米ファッション意識の違い

    私は小さい頃からファッションが大好き。 今年で30歳になりますが、いつでも「素敵なスタイルを持つ女性」でありたいな、と思っています。 私は現在ハワイ在住。 こちらに移住してからファッションに対する意識や考え方がだいぶ…

    春の香りを感じることができる 3月に行くべき韓国のデートスポット

    春の始まりを告げる3月、ますます暖かくなり始めてから、屋外デートを楽しむカップルも徐々に増えています。特に入学式や入社する4月が来る前に海外旅行を楽しむ人も多いのですが、今回は春を楽しむことができる国の中でも短期間に訪問…

    英国生まれの上質ウーマンズシューズ

    イギリスは上質で高級な洋服や靴などのブランドがたくさんあります。質が良いけどお値段がはる物が殆ど。わたしは一般レベルの働く主婦なのでお値段が高い物は購入しません。でもあまり高くなく、品質がとても良い歴史あるシューズブラン…

    男性の共感を得る突破口とは?

    恋がしたい!どこに行ったの私の王子様! 女性は年齢と比例してそんな気持ちが募るもの。特に25歳を過ぎると急に周りが結婚し始め、子供が生まれお母さんになり、独り身の私は焦りばかりが増幅してしまう。そんな人も少なくないです…

    宅配民族といえば韓国!オススメ宅配飲食店

    今回紹介するのは宅配式のご飯です!日本ではクリスマスやお正月、誕生日etc...何か特別な事があるときに宅配でピザやお寿司など頼みますよね?韓国では特別何かなくても宅配でご飯を注文するんです。特に大学生になると寮生活を始…

    タイ在住からみた性的マイノリティについて

    最近、世界中で性的マイノリティに関するニュースを見る機会が増えたように思います。性的マイノリティは日本ではまだ馴染みが少ない言葉かもしれませんが、現在は10人に1人は、レズビアンやゲイなど、性的少数者と言われています。性…

    カラダに嬉しい!アジアンテイストなフード

    みなさん、サプリメントは何種類くらい摂っていますか?サプリだと必要な栄養を簡単に摂ることが出来ますが、出来るだけ普段の食卓で補いたいですよね。 30代以降になると、肩こりがひどくなったり、疲れやすかったりと、小さな不調…

    バカンス先に大人気、クロアチア

    ヨーロッパ人は、バカンスが大好きです。長い夏休み期間を利用してバカンスに行きます。普通なら一週間、長ければ2週間、それ以上の人もいます。そんなにごっそり休めるチェコ人って、羨ましいですよね。 私も公園のママさんに、今年…

    コンセプトとデザインを大切にするスウェーデンの子供服

    スウェーデンというと、近日のインテリアやテーブルウェアの北欧ブームにより、一度は訪れてみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。北欧といえばミニマリスティックなデザインを想像しますよね?実はスウェーデンでは子供服に…

    チェコの冬の行事 ザビヤチカ(zabijačka)

    チェコ人は肉好きです。食事と言えば肉です。昔は家で、豚や羊、ウサギ、鶏や牛を飼っていて、それを解体しては食べていました。その名残で今も冬に開かれる行事が、豚の解体ザビヤチカです。 ザビヤチカとは 昔は、各家庭で、…

    英語は1つじゃない 本当は英語が“話せる”はず

    「英語を話せるようになりたい!」そう思ったことはありませんか? 話題の洋画やドラマを見たり、かっこいい海外セレブを見て憧れを抱いたことがある方は少なくないはずです。 英会話教室は続く自信がないし、まして留学なんて…

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…
ページ上部へ戻る