タグ:旅行
-
大きな観覧車、絶叫マシン、華やかなパレード、数多くのグッズ。
遊園地やテーマパークでは毎年毎年競うように新しいものやイベントが生まれ開催されています。
が、実際行ってみると人が多すぎて乗りたいものに乗れず、見たいもの…
-
八戸は雪の積雪量が少ないにもかかわらず、「ヤマセ」がもたらす厳しい気候でものすごく寒いです。しかしそのヤマセがあるからこそ海の幸をより豊富にし、美味しくいただくことが出来ます。
八戸には海の幸の他にも八戸名物がたくさん…
-
イギリスには中世の街をそのまま現代に持ってきたような都市として、ヨークシャーが存在します。
ヨークシャーはロンドン北にあり電車で2時間ほどになります。
北欧の街はもちろんですが、ヨークシャーは映画のセットに出てく…
-
旅行といえば国内旅行派か海外旅行派か分かれるとおもいますが、私は断然「海外旅行」派です!
日本では見ることが出来ない景色・文化・食事を楽しむことが出来るのです。
すべての国にはそれぞれの文化や歴史的背景があります。ま…
-
自分の会社やご主人の会社の福利厚生、使いこなしていますか?
せっかくお得に使えるのにもったいない!こんなときに活用してみましょう。
【その1:旅行】
福利厚生制度のひとつとして多くの会社で取り入れられている…
-
初めての海外旅行にロンドンを選ぶ人は多いのではないでしょうか?国同士の交流も深く、歴史のある文化を見に行きたいとロンドンを選ぶならば、ぜひ滞在中に「土曜日」が入るようにしてみてください。
土曜日行われる「ポートベロ…
-
本日はキングオブフルーツ「ドリアン」についてお話したいと思います。
東南アジアを旅行されたことがある方なら、嗅いだことがあるでしょう。
果物の王様とも呼ばれるほど南国で愛されてる果物なのです。
ちなみに、ドリアンの…
-
前回より引き続き韓国のソウルで絶対食べて起きたい料理についてご紹介しております。
韓国人のわたしが好きなお店で厳選しましたので間違いですよ!
6.プンニョンサルノンサン(풍년쌀농산)
トッポギのお店。古いフォン…
-
イギリスには大英博物館を始め美術館がたくさんあります。美術館というと絵画などが中心だと思いがちですが、いわゆる「博物館」的な美術館も多く「museum」としてひとつの単語になってしまいがちですが、歴史や近代アートなども含…
-
みなさんは「デザートワイン」をご存じですか?
その名の通り、食事の後に飲む甘いワインの事です。
今回はこのデザートワインの楽しみ方やオススメのデザートワインをご紹介させていただきます!
■デザートワインとは?
…
-
海外旅行の際に、スマートフォンをどうしたらいいのか?海外での通話料金やネット料金が何十万円も来てしまった。そんな話を聞くことが少なくはありません。
海外旅行に行く際には日程はあらかじめ決まっているのでそれまでか直前…
-
カップルにとって最大のイベントとも言える「クリスマス」
気がつけばクリスマスまでもう3か月を切っているんですね。
そろそろ、彼氏へのクリスマスプレゼントは何にしよう?と考え始めていると言う方も少なくないのではないでし…
-
本日は韓国のソウルで絶対食べて起きたい料理についてご紹介したいと思います。
わたしが好きなお店で厳選しましたので間違いなし!
1.シブウォンジブ(십원집)
49年伝統の煉炭焼きプルゴギー専門店
ネギと一緒にサ…
-
リバティはロンドンで買い物といったら外せない場所でもあり、各種ブランドがひしめき合っているデパートでもあります。
ですが、リバティはその外見がまず可愛らしいことでも有名です。
リバティは、ハロッズ、ジョン・ルイス…
-
イタリアの魅力と言うとまず思いつくのは、「食べ物」「ショッピング」「観光」と言ったあたりだと思います。しかし、イタリアは実は「温泉大国」でもあるんです。
イタリアには火山が多いので、国内には2000を超す温泉があるんで…
-
本日は 「HALAL」についてお話したいと思います。マレーシアには大きく分けてマレー人、中国系、インド系3つの民族が共に暮らしていますが、その中のマレー人は、ほとんどがムスリムなのです。彼らはHALAL(ハラル)だと認定…
-
美食の国「イタリア」
イタリアも日本と同様「四季」が割合はっきりしており、その季節特有の味覚を楽しむ事が出来ます。今回は’秋に食べたいイタリアの味覚’を5つ厳選してご紹介させていただきます。
秋にイタリア旅行のご…
-
イタリアは世界トップクラスの「オシャレな国」
そこで今回は「イタリア人女性に学ぶ、大人ファッションの秘密」と言うテーマでお送りしたいと思います。
■イタリア人女性の大人ファッションのテーマとは・・・
大人なイタ…
-
最近わたしは新しい趣味が出来ました。毎週パサーマラームに行くことです。
パサーマラームとは、マレー語でナイトマーケットという意味です。
わたしはクアラルンプールのSri petalingというところに住んでます。こ…
-
身体も冷える寒いこの季節。二人で田舎道をドライブしながら、たまには日頃の疲れも癒しに彼と温泉旅行もいいですね。
自然を満喫しつつ、きれいな空気の場所で、あたたかい温泉と、おいしいお料理、すてきなお宿なんて最高ですね…
-
お洒落でハイセンスなイメージのイタリア人。そんなイタリア人が心から愛するアイテムと言えば・・・「靴」なんです。
老若男女、靴に関してはそれぞれこだわりがあり、妥協しません。
今回は、オススメのイタリアの靴ブランドをご…
-
イエローキャブのクラクション、溢れる人達でごった返しの歩道、人々の笑い声、ネオンサイン、おしゃれな人たち、ゲイもレズも溶け込んで、躍動の町ニューヨークは活気に溢れていました。装飾を凝らした歴史のあるビルが近代ビルと融合し…
-
イタリアの魅力の1つとして挙げる事が出来るのが「ワイン」です。生産量においては、イタリアはフランスを抑え世界第1位なんですよ!
日本ではまだまだフランスワインに人気は劣りますが、イタリアには名ワインが非常に沢山あります…
-
現在各地でテロ被害などが起こっており、渡航については訪れる国や地域によっては注意が必要な場合もあります。
また、海外旅行で盗難になったという話が珍しくありません。中には観光客専門の犯罪や詐欺などの組織もあり、テレビなど…
-
本日はクアラルンプールの夜遊びスポットについてお話したいと思います。
1.CHANGKAT (チャンカット)
モノレールBukit Bintangの駅に降りて10分ほど歩くと辿り着くチャンカット。
ジャラン…
-
海外旅行中にパスポートをなくしてしまったり、置き引きで無くなってしまう人なども少なくはありません。
もし、万が一パスポートをなくしてしまった場合は警察署に行って最初に「盗難証明書」か「紛失証明書」を発行してもらうことに…
-
海外でのパックツアーのイメージは添乗員がついていくものが多いと思います。日本から添乗員がついていくことは実際にはまれであり、多く位の格安ツアーなどは現地で日本語ができるスタッフが付くと考えておいた方がいいでしょう。
…
-
日本ではチップなどの文化はありませんが、海外ではチップは一つの文化になっています。
チップになじみのない人種だから払わない、ではなく海外に行く際にはチップも一つの文化だと認識しておくといいかもしれません。
日本では「…
-
メキシコからの移民が多いアメリカには、様々なメキシコ料理があります。大衆的なメキシカンレストランでは、特製のホットソースを売り物にして、色んな料理を楽しませてくれます。
トルティーア:ブルーコーンやイエローコーンな…
-
日本でもお馴染みのドライブスルー、車社会のアメリカには絶対に欠かせません。マクドナルドやウェンディーズ、バーガーキングなどのファーストフード・レストランは勿論のこと、薬局や銀行、図書館、郵便局、DVDのレンタル、コーヒー…
ライター体験レポート
-
●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた!
年齢とともに肌トラ…
-
肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」
25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…
ページ上部へ戻る
Copyright © サイエ|cayest! All rights reserved.