タグ:料理
-
テレビでご覧の方も多いのではないでしょうか。中井貴一さんの軽快な語りで始まる、サラリーマンランチの紹介番組サラメシ。日本だけではなく、海外でも働く大人はランチを食べているわけですが、さて海外のランチ事情ってどうなんでしょ…
-
多くの女性は常にダイエットのことを意識しながら生活している。私もそのうちの一人だ。ネットで検索してはそれを少し試して止め、他の方法をまた探しての繰り返しであった。特にやることもなく家にこもっていると、お腹は対してすいてい…
-
国内外の人気ファッションブロガーや、おしゃれな人のインスタクラムの写真で多々見かけるネット状のバッグ。密かに流行っているこのバッグ、みなさんはもう知っていますか?
フランス生まれこのバッグは、ストリートやマルシェで…
-
アメリカ中が盛り上がる「Super Bowl(スーパーボウル)」をご存知ですか?毎年2月上旬の日曜日に行われるアメリカンフットボールリーグ(NFL)の優勝決定戦の事です。日本人にとってアメリカンフットボールは馴染みの薄い…
-
ドイツにももちろん色々お土産がありますが、日本人に気軽で喜ばれるお土産をご紹介します。
<チョコレート>
ベルリン市内を歩くといたるところにチョコレート屋さんがあることに気付く人も多いかと思います。リッタースポー…
-
ワインと言えば、まず頭に浮かぶのは「イタリア」「フランス」ではないでしょうか?
しかし、実はスペインワインの人気がジワジワと高まっているのをご存じですか?
イタリア・フランスと言うワイン大国の影に隠れ、あまり語られる…
-
付き合い始めの男女。始めが肝心。この恋愛が、うまく続くかどうかがかかっています。日本でも、様々なハウツー本が出回っていますが、アメリカでも同じです。日々、恋する男女はあの手この手で、運命の出会いを探します。お国によって、…
-
ドイツは博物館、美術館の多い国でありベルリン市内だけでも多数の美術館や教会などもあり、教会めぐりだけでも1日が過ごせるとも言われるほどです。
ドイツには博物館がぎっしりと凝縮された通称「博物館島」があります。
博物館…
-
2月14日はバレンタイン!
街中はいたるところでバレンタインフェアが開催され、デパートやショッピングモールに足を運んでみると、あまーい良い香りに包まれます。
「バレンタインデーにチョコレートを贈る」という習慣は、実は…
-
みなさんはスウェーデンと言うと何が頭に浮かびますか?
日本ではまだあまり知られていませんが、スウェーデンには美味しいお料理が沢山あるんですよ!
「食事」は旅の楽しみの1つですすよね。そこで今回はスウェーデンに行ったら…
-
いよいよ本格的な冬の到来ですね。気温の変化に風邪を引いている人達をよく見かけるようになりました。この時期、女性が特に悩むのが“冷え”ですよね。女性にとって冷えは、美にも健康にも大敵です。毎年恒例のことで、私は“冷え性”だ…
-
アナタには恋愛の悩みはありますか?
好きな人に対して積極的になれない、アプローチの仕方がわからない・・・いろいろ悩みはあると思いますが、もしかしたらイタリア女性の恋愛テクニック、そんなアナタの役にたつかも!
恋愛…
-
○そこはまるでテーマパーク!?
大きなカートに背の高い棚には日本では見られないような大袋の商品が所狭しと並ぶお店。
みなさんはコストコに行ったことはありますか?
コストコは会員制の倉庫型店舗です。
倉庫型と言うだ…
-
【初心者でも楽しめる海外旅行、それがロンドン】
海外旅行で始めても楽しめるのがロンドンだとはあまり知られていません。一般的にはハワイやグアムなどが多く、ロンドンというとちょっと気後れしてしまうという人もいるかもしれ…
-
グルメと美食の国イタリア。本当に美味しいものが沢山ありますよね!
でも普通にイタリア料理を楽しむのも良いのですが、せっかくなら「珍味」まで味わってみたいと思いませんか?
日本ではなかなか食べる事が出来ないイタリアの珍…
-
海外では日本の「おひや」にあたるお水は有料であることがほとんどです。さらに、冷えている冷たいお水を求める場合は常温のものよりも少し高くなる場合もあります。
日本では飲食店の多くが無料で冷たいお水を提供してくれるので…
-
芸能人のSNSなどで話題となったハーブコーディアルって知っていますか?見た目もおしゃれで誰かのプレゼントなどでも喜ばれること間違いなしの美容に効果的なドリンクです。
日本ではまだまだメジャーではないので知らない人も多い…
-
せっかく美味しいお米を買ったのに、炊き方が間違っているせいでもったいないご飯を食べている……という人って実は多いんです。
その原因は、間違った常識が広まっていること。
かつて土鍋と薪で炊いていた時代の常識が残っている…
-
アメリカのクリスマスには、ケーキよりもクッキーの方が好んで焼かれます。一般的に人気があるのはシュガークッキーやジンジャークッキーです。ジンジャー(しょうが)はその強い香りが魔物を寄せ付けないと言われ魔除けにもなっています…
-
11月末の感謝祭が終わるとすぐに、人々は次のお祭りの準備にかかります。家の周りをチカチカの電飾でおおって、庭のもみの木や小さな植木にもクリスマスカラーの緑と赤や、氷に見せかけた透明の電球をはりめぐらします。庭に電飾した鹿…
-
本日は韓国の飲酒文化についてお話したいと思います。
国民一人当たりの酒消費量は世界一。余計なところで世界一になっちゃいましたね。
そうです。韓国人はお酒を愛してるのです。
韓国人にとって「飲む」という行為は…
-
ワインが好き!と言う方、これまでプロセッコを飲まれた事はありますか?
発泡ワインと言うと、どうしてもフランスのシャンパーニュ(シャンパン)を飲まれる機会が多いと思いますが、イタリアのプロセッコは、シャンパーニュに負けな…
-
日本でも大人気のイタリア料理。
実はイタリアも日本と同じ様に四季があるので、その季節季節で美味しいお料理を味わう事が出来るんです。
と言う事で、今回は「冬に食べたい!カラダもココロも暖まるイタリア料理は?」と言うテー…
-
マレーシアの有名なモスクについてご紹介したいと思います。
モスクはムスリムたちのお祈りをする場所であるため、非ムスリムは入館が制限されます。
つまり、彼らの礼拝がない時間のみ入館できるのです。
では、お祈りの時間は…
-
八戸は雪の積雪量が少ないにもかかわらず、「ヤマセ」がもたらす厳しい気候でものすごく寒いです。しかしそのヤマセがあるからこそ海の幸をより豊富にし、美味しくいただくことが出来ます。
八戸には海の幸の他にも八戸名物がたくさん…
-
本日はキングオブフルーツ「ドリアン」についてお話したいと思います。
東南アジアを旅行されたことがある方なら、嗅いだことがあるでしょう。
果物の王様とも呼ばれるほど南国で愛されてる果物なのです。
ちなみに、ドリアンの…
-
10月後半になるとハロウィンもまだ楽しんでいないのに店頭にはクリスマスイベントに向けた販売や宣伝が始まります。
クリスマスといえば、クリスマスケーキですよね。
普段のケーキとはデザインが異なり、サンタクロースが乗って…
-
前回より引き続き韓国のソウルで絶対食べて起きたい料理についてご紹介しております。
韓国人のわたしが好きなお店で厳選しましたので間違いですよ!
6.プンニョンサルノンサン(풍년쌀농산)
トッポギのお店。古いフォン…
-
アメリカ人は陽気で人生の楽しみ方をよく知っています。家事だって便利なものをたくさん利用して作業時間を短縮し、その代わりに家族との団欒や、自分の楽しみのために時間を使います。
住環境は日本に比べとても充実しているアメ…
-
大根がおいしい季節になってきました!
野菜売り場で青々とした葉をつけて売られている大根。
大根の葉には、捨てるにはもったいない栄養がたっぷり含まれています。
栄養たっぷりの大根の葉を使って簡単に作れるレシピを紹介し…
ライター体験レポート
-
●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた!
年齢とともに肌トラ…
-
肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」
25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…
ページ上部へ戻る
Copyright © サイエ|cayest! All rights reserved.